松原水泳場(毎年開催の鳥人間会場)琵琶湖ビューホテル!
(旧彦根プリンスホテル時に何回か宿泊しました。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/ecc53515247c55393186372462b1f091.jpg)
滋賀大と滋賀県立大のウィンドサーフィン部の活動!
右:ネコをつないで散歩のおじいさん!可愛がっていた小型犬が亡くなったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/89/c20f0ccdc291151a3fbc1e91e3ce84bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/56/fe275ca888ee396e8f6cae0ef18998da_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/0a/c4f4f484e6ca69688df9a8017ee1e043_s.jpg)
松原水泳場のクローバー?ちょっと違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ab/c99c8039e53e493bf493a83cdb00720e.jpg)
直ぐ隣の ”彦根クラブハリエ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/fb/96e7e548f9b47a38c9f08191c3f789a9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/89/e771325014f5e1fa92f1c967c9f3e065_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/7f/64b5aff3c70f370f19e7e9a3059f5cfc_s.jpg)
クラブハリエから200メートル北へ(米原市・磯)
不動明王石像と烏帽子岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/43/4fdf1e24ca3a9dc3e8020a0dc0f8dec2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/73/8e39a1673603fcbf7041fe5ac0cf72fd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/2e/4858706896797fedd25c44a91c699034_s.jpg)
国道から旧道へ入る生活道路に立ててある手作りのアピール看板!
ちょっと・・良いね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/c2/367e7e57cc8fdcd6b00e824e448638d3.jpg)
・白い和水仙・トクサ(土筆と同じ様な穂が出来てます)・ひとり生えスノードロップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/94/cb0119e0b585ac1e17040dbdea512d43_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/c4/d9208f19783fdcf2c1ac7fb3b0905fad_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/52/389e23800798ab74ba8cdf06de9dbef1_s.jpg)
いよいよ長濱の旧道・民家の生活道路に”つくし ”が満載!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/7584aa5e4beef4ed946752fc5834e7f3.jpg)
・寺の門前掲示版・木蓮の芽・ここにも”つくし ”が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/ac/06f0605cb3a88e7c639d2ee24b992f67_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/c4/e165e637756ff86913b0eb4b5c54b4d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/00/16ce0d47ba01a2afedc5126b1c942cff_s.jpg)
・千成ひょうたんマンホール・長濱大仏・駅到着午後3時25分!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/ca/5d7b32d88a697ce8869d4367f6dbd13d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/46/a87e232889de981758f61c79dfaddba6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/bd/df501e09f84dd32e91dd04a8973380fa_s.jpg)
【歩きメモ】
21253歩・14.9km・3h13m・102.4g・2039kcal
24482歩・15.8km・3h23m・118g・2627kcal
日記風川柳
「好天気 明るく早く 歩み出す」
「山の端は 冷えた空気で 鮮やかに」
※ カゲロウ・カスミは暖かさの証
「あぜ道や 波打ち際に 和水仙」
「手作りの ネコに注意 温かさ」
-1年前今日のブログ-
人知れず咲く八重和水仙と中型ラッパ水仙も開花!以前にも説明しましたがマンション玄関前は茶臼山古墳公園の北端にあたります。見上げれば芭蕉会館、玄関から急な斜面なので段々畑になっています。人目に付かないところにこれらの水仙......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます