サブメインのニューメロン畝・・実はここはニューメロンの苗床でした。昨年収穫のニューメロンの種を冷蔵庫で保管して播くタイミングでこの場所に沢山播いて発芽を確認した。その後、育ちの良い苗をメイン畝に移植したのです。
もう一つの物語、左のホワイト・コーンです。昨日(6月14日)のマイBlogの後半に書いてあります。=是非見てね=
右手前問題のホワイト・コーン、次がなりくらマクワ他三株のメロンです。その向こうがニューメロンの苗床にしていた畝で多くは移植しました。それでも少し混んでます。
左手前は紫蘇ジュース用の紫蘇の畝・・その先はニューメロン六株・・今年のメイン!その奥がパクチーです。香野菜
ナリクラ株他二株・・ここのメロンは苗を購入した三株です。比較対象用の畝と言う事です。
初めてのパクチー栽培・・先ず私は香りが個性的、小さく刻み焼きめしに一緒に炒めました。美味しかったですよ!既に五人へ差し上げました。
大葉の畝・・大葉採集の後は、紫蘇の種(プチプチして佃煮に美味しいです)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】12782歩・9,2km・33g・1849kcal
日記風575
「山歩き 明日にまわして メロン世話」
「オヒシバを 意識して抜き 先ず予防」
「自信無く 昨年越えを 上回れ」
「トウガラシ 少し気にする 出来栄えが」
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます