3才善君・草津から(ジャーマンセパード)少し離れた
ところで訓練(調教)の様子を見ていた飼い主さんと、
既に訓練終えた別の飼い主が見学中、私が近寄って行っ
たと言う場面!
如何に成長過程でタイミング良く基礎訓練をほどこすかにかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5f/73c8227a782322eff5710cef5f897b45.jpg)
しつけと期待する犬の行動で、ご褒美・・詳しくお聞き
したかったがやはり、訓練士の強い規制と、ひいては
愛情深く人間生活に適応させるかが訓練士と飼い主の違
いと言える。ただ可愛がる(甘えさせる)だけでは、
始末が悪くなる。犬にとっても不幸になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/85/88c040ca721acedf58337861ac379504.jpg)
人間教育と全く同じですねと、黒のジャーマンセパード
飼い主は言われてました。あらためて納得しました。
犬の視線は訓練の様子!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bc/a8dc6e846f5bb00af700a8f364fd5f4d.jpg)
その根気が本物になるかどうかの分岐点ですね!幼い時
の基礎訓練これが大切! ” 三つ子の魂百まで ”とは
よく言った物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/70d20de45a60aa6bc89c9f7635d7291d.jpg)
訓練を終えたセパードは、ピリピリ、キビキビしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/cd68437451336a665af87ba357ab1bc4.jpg)
人間をいろんな意味で支援出来る利口な犬となって欲し
い。と・・思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/793c7890998cb62e7665794c63641483.jpg)
==真っ白な水仙を==畑へ見に行く途中の==犬の訓練の様子でした==
昨年との咲き具合の違いに驚く!?二輪のみが辛うじて
咲いていたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/2898a4d9ba937245ecf76fbc2a319dcc.jpg)
つぼみ固し、咲く準備完了!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f0/79133d7b1449716b5adde7cfba378818.jpg)
エンコウ草のはなですね、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/18835988d79ba1857986861484a7e98d.jpg)
【歩きメモ】
5912歩・4.11km・50m・39.3g・2118kcal
日記風川柳
「過去や未来 しからみも無く 犬生きる」「愛情 食欲とが より所」
「期待して 白い水仙 会いに行く」「開花には 気温次第と お日様と」
-Ⅰ年前今日のブログ-
本降り春の雨に県立図書館へ!浜大津の市立図書館でも図書を借りてますが、文化ゾーンにある県立図書館へも以前20年前には頻繁に行っていた懐かしい場所である。日本庭園の中に、ゆったりとして、フロアーも広々とし......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます