=======================================
マイ畑を通り越して、昨日、花壇に一杯咲いて蝶が沢山、蜜を求めて飛び交っていた、自治会と言うか、皆で街を明るくしよう。の一環ですね!、他一見は・・これは個人で特異な花を栽培されている。畑と言うかお花畑ですね・・自分の畑のルーチン作業は、花達をカメラに納めましたら、いつものマイ畑へ、舞い戻ります。先ず最初、ごく近くで・・花壇の全体写真、抜けてました。
色んな色のポーチュラカ・・
自動車道から一本住宅と畑の間の工夫された、花壇です。アゲハ蝶が数匹蜜を求めて・・
===========================================
次は、この場所から約一キロ離れたところ・・
変りケイトウを綺麗に育てておられます。
===============================
これ等、畝に育てておられますが・・畝に入る迄は、次の小さな可愛い花で絨毯のような状態で、畝に近づくには慎重に花の絨毯を避けて少しですが、カメラを向けるのであります。
バーベナ(ビジョザクラ)
以上、昨日のBlogの全体観を、今日の二か所で・・完結です。当方、の勝手で勿体無いと
悔しがっている。のです。
※==民生委員の山田さんから連絡有==急遽追記!
旧野洲川南流の美崎から琵琶湖へ流入する貯まり水の上に公園に地域の子供や有志の方々が筒状の灯籠を並べてお盆の一環として本日から1週間を通じて多くの灯籠に願いを込めた言葉を綴って、夏の夜の取り組みとされるのです。
午後7時点灯 守山市長も点灯式に・・
==================================
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今日の万歩計=
12945歩・9.2km・燃焼脂脂35g ・総消費量2006kcal
「雨無くて 花水不足 なのに蜜」濃いのだろう、アゲハ蝶競って、蜜吸いに
「花壇でも 細か配慮 花語る」
「苗や土 手入れ満足 熟睡」されてる幸せ感
「放置して 植えるだけでは 花叫ぶ」
==1年前の今日のブログから思い出す=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます