守山 たねや に久しぶりに寄せて頂きました。和菓子『たねや』洋菓子『CLUB HARIE』
ラ コリーナ近江八幡は斬新な公園形式の店舗が関西一円から訪問者があります。
守山『たねや・CLUB HARIE』へホントに久しぶりに行き、店に入るまでに庭園整備が行
き届き、こ赤い葉が目に留まりました。名前?調査中お待ちを・・

クリック拡大



=== === ===
守山市図書館での催しを訪問しました。航空写真でもなく勿論ドローンでもありません。
解説にもある通り、それは途方もない努力の結果の作品です。






京都市内西北に位置する愛宕山バックにする地域の絵図です。何と大覚寺や大沢の池や広沢の池
府立北嵯峨高等学校も描かれています。感激しました。2年間校長として勤務し近辺を歩き回り
ました。俳句に初めて親しんだのも思い出します。


=== === ===
【歩きメモ】
7100歩・5.5km・56m・59g・1814kcal
日記風川柳
「午後になり 予約の本の 用意有り」「図書館 今風フィット 人出増」クリック拡大

「八幡と 彦根たねや ラコリーナ」「復帰した 香附子煎じ お渡しす」
-1年前今日の記事-
異国の旅で若返る!5月9日発・・・事前情報交換会・・・畑作業の段取り、昨日後回しになった仕事を早朝からゆっくりリズムでやり出した。既に5月3日予定の田植えの最終段階の準備をオーナーはされていた。残る作業小玉スイカの苗4本目を植......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます