今日は、朝少し遅め、9時半スタート、大津膳所の茶臼山公園近くの、私が15年間住んだ
4LDKのマンションの様子を見ると共に清掃を兼ねて、半日を費やしました。意外と綺麗
に使っていたので、ちょっと安心して、数件の不動産屋への査定をお願いしていて、写真
を数枚撮って、今後の動向をお聴きした。子供3人に生前贈与を均等にしたいと考えてま
す。贈与税の掛からない限度を教えて貰って実施しようとも思ってます。税理士さんのア
ドバイスを受けてスムーズに運べば良いと、先日セミナー参加して考えています。
住宅購入費補助・生活費補助・孫の勉学費補助・各種お祝い金補助、等・その他。
親の立場として、当然の応援に関わる経費を可能な限り均等(平等)にしてあげる事が、
ささやかな小市民の私に出来る事かな?と思って来ました。・・・話は前後しますが・・・
私は、今の守山に転居の際に膳所の物件を売り出しを掛けたのですが、二男が住みたいと
意思表示をして来たので、なるほど、その手もあるな!と、・・彼は新築マンションに多額の
維持費で住んでいたのですが、その事と比較して広すぎますが毎月の必要経費は抑え
られます。それまで浜大津の新築マンション賃貸費半額で維持出来る事もあって住む事に
なって2年と半年で、超忙しい立場に立たされてとにかく勤め先近くに転居希望を相談があり、
一応家主の私の出番となったのです。長女、長男は家庭生活を営んでいます。
二男も含めて、私の守山への転居時に子供達3人会を開き親達の今後と自分達の
考えを出し合い、私のことと母の今後も含め、一応の話に同意して、私の転居実現と
運んだのです。・・さてさて、今後は如何なる事に相成りますか?スタートを切ったのだ、
『 細工は流々 仕上げを御覧じろ 』 と、・・なりますか?
(参考)物事のやり方にはいろいろな流儀があるのでやり方について口を出さず
結果を見て判断してほしいと言うこと。
【歩きメモ】
7413歩・5.2km・58m・32g・1660kcal
日記風川柳
「ゴシゴシと 趣味がソウジ 名もソウジ」
「畑見ず 何と空白 さびしいな」
「懐かしさ 当時が幾つ よみがえる」
「フィットし 住めば都と 納得す」
-1年前今日のブログ記事-
曇天の下、日々整備行き届く速野GG場!木曜会参加スコアーは、23・21=44 22・23=45 total 89イージーミス満載、情けないです。地域の自治会をサポートするセンター職員さんの尽力で、立派な掲示板が備え......
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます