新年明けましておめでとうございます。朝陽に映える比良山系!
平成の次ぎの元号発表は4月1日に発表される様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8f/571fbe0e20a8557515d072757b8d7b48.jpg)
クリック
昨日まで雲に隠れた山は一気に新年を祝うかのように
晴れ渡りました。これも大自然の不思議ですねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/8f/571fbe0e20a8557515d072757b8d7b48_s.jpg)
~~~ ~~~ ~~~
毎回精力的に活動されている”大津こども将棋通信 ”
世話人は三宅英治氏・大津・将棋を孫に伝える会代表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b3/b0c40731238afd5946b0ae6e5c5d8546.jpg)
クリック
次代の人材に、将棋の面白さをなんとしても体感して
親しんで欲しい。と2019.1/1発行通信の送付を紹介
させて頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/64/9366a02133b6b32694c73b1ae23b8ba9_s.jpg)
~~~ ~~~ ~~~
新春の目覚めから2時間後、2019.第63回全日本実業団対抗駅伝競走大会
ニューイヤー駅伝スタート間近!朝日に映し出された再び、比良山系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/5e2f3f6217e7cb83c9f0057255255538.jpg)
クリック
カメラを少し北へ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/56/8eb6783abcd94b28cbf6127cc49858b4_s.jpg)
元旦の伊吹山の姿は何故か見えません?願わくは比良山系・伊吹山が揃って
新年を祝って欲しい。
~~~ ~~~ ~~~
第1なぎさ公園の菜の花と冠雪の比良山系が良いですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2d/8590e84b4d8826ba27e2156336a0273d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/bdcc305d8f7a25404766682c44f25f8f.jpg)
~~~ ~~~ ~~~
長男家族新年挨拶に・・一緒につれてきた愛犬のおとなしいこと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/67888e91bfc27e105c6911ef0a6f1cef.jpg)
クリック
次女椛芭(ココハ)がお友達に書いてあげた絵を見せて貰う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/dc/f401092075294064e59731c55251252d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/75/d500efec3547bed6333e82c2f01c5b46_s.jpg)
~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
5935歩・4.5km・25m・21g・1634kcal
日記風川柳
「元旦の 好天うれし 幸先が」「午後になり 日陰は山を 黒くする」
"ごまめの歯ぎしり"この国を憂い独り腕組み
「弱腰が 国際的に 評判」「人が良く あわよくばズル 文句出ず」
-1年前今日のブログ記事-
26周-③堅田駅~北小松駅まで・びわ湖勝って気まま歩き!比良山系が一気にガスって後、しぐれ3回ほど、又一気に日差しで明るくなったりの不安定な元旦の歩きでした。堅田・小野・和邇・蓬莱・志賀・比良・近江舞子・北小松湖岸と湖西線に沿って、なか......
でも琵琶湖も含めて寒そう・・
北海道は曇り空で小雪が舞っていますが
穏やかな元日を迎えています。
雑煮を食べながらニューイヤー駅伝を
観ています。 今年も宜しく・・・
。ニューイヤー駅伝!古豪旭化成がアンカー勝負で勝ちました。各チーム実力伯仲!エースの存在が異彩を放ってましたね!今後の世界へ向けてさらなる実力アップを期待できる。
そちらの氷点下と積雪にはとても叶いません。佳いお正月をお過ごし下さい。ありがとう。