びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

例年とは違う作付けに戸惑い!

2018年05月19日 | 畑作業の楽しさ

初めてWindows10からupしてます。新鮮な気持ちですね。上手く行きますかどうか?

マクワ・大根・20日大根・枝豆・ゴボウ・カボチャ・小玉スイカ・にんにく・ズッキーニ?

内、過去に経験ありは、20日大根だけです。

以下はおなじみの品種!

左側:ナスビ  右側:伏見唐辛子

草除けシート!

滋賀県・草津のなりくらマクワが六本、その先に、カボチャ3本

左:リンゴ の幼い実 中:ポピー 右:桃の実

参考:実物はオーナー今井様の作品!

  

【歩きメモ】

8628歩・6.0km・1h18m・60.4g・1967kcal

日記風川柳

「豆類は 雑菌あって 後始末」

「ニンニクを 収穫する 臭い付く」

「リンゴなる 去年一つ 今度幾つ」

「桃の実は 多く膨らみ 期待でき」

--1年前今日のBlogです-- 

 
中1になったばかりの琴静(長女亜都の子・孫)が低学年4×100㍍リレーに出る?
3月まで小学生だったのです。驚きです!自分の中1?思い出せません!
彼女は中・長距離を得意としている。それなのにバトンをもらって100㍍をほんの一瞬の出来事!
頑張りでなく、ま......
 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好きな作業の1つ! | トップ | 明るく、五月晴れ ! 大掃除... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初夏を迎えれそうだ・・ (sibuya)
2018-05-20 10:16:22
雪と霜注意報が出されていた北海道ですが
今日 ようやく暖かくなってきました。それでも気温は
15℃ほどだ。作付けを延ばしていたトマトやナスなどの
夏野菜をやっと植えれるようになりました。
その前に金魚草やペチュニアなどの鉢花を植えます。
返信する
北の大地にも夏の気配! (ヨシダ ソウジ)
2018-05-20 15:49:51
現在、外気温20℃の守山市今浜町です。加茂茄子と球形の茄子各1本と畑オーナーから茄子普通苗を頂き様子を見ているところです。私、本命の伏見甘長トウガラシ苗6本に注目しています。ミニトマト苗も2本植えています。滋賀県草津市で開発されたと言う。” なりくらマクワ ”を、これも、6本植えてます。カボチャ3本、ズッキーニ苗2本も頂き植えました。小玉スイカは一番冒険です。何故かと言うと、タヌキ、ハクビシン、ヌートリア、カラス、等による攻撃を如何に回避出来るかが問題です。そちらの野生達の活躍は如何でしょうか? いつも書き込みありがとうございます。今後ともよろしくね!!
返信する

コメントを投稿

畑作業の楽しさ」カテゴリの最新記事