びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

暦では、『冬至』の様です。冬至を今一度!・・二男と大津市役所へ・・

2020年12月21日 | 日記

冬至とは、1年で最も昼間が短くなる日で、二十四節気の1つでも

あります。この日は柚子湯に入ったり、カボチャを食べたりする

というご家庭も多いのではないでしょうか。 

      2020年は今日12月21日が冬至にあたります。

(参考)

でもなんでそんな風習が始まったのか、起源まで知っている人は少

ないと思います。そこで今回は、冬至の歴史や起源、意味について

少しご紹介したいと思います。冬至は1年で最も昼間が短くなる日で

すが、この日を境に太陽が出ている時間が長くなっていく為、かつて

は冬至を1年の始まりの日としていました。また、日に日に日照時間

が短くなっていたものが、この日からまた太陽の力が蘇っていくので、

昔の人々はこれを「一陽来復(いちようらいふく)」といい、太陽の

復活を祝っていました。このお祝いは日本だけでなく世界中で行われ

ています。

冬至の日時は毎年微妙に変わります。
下記に年ごとの冬至日(とうじび)を一覧でご紹介します。

【冬至日一覧】
2016年:12月21日
2017年:12月22日
2018年:12月22日
2019年:12月22日
2020年:12月21日
2021年:12月22日
2022年:12月22日

冬至が1年で最も昼間が短くなる日であるのに対して、その反対に

1年で最も昼間が長くなる日が夏至(げし)です。冬至の日没は16

時半頃ですが、夏至の日没は19時頃となっています。

カボチャを食べる意味
古来、黄色は魔除けの色とされていました。そこで栄養価も高く、

黄色いカボチャを1年の区切りである冬至の日に食べる事で、無病

息災を祈ったのです。また、「ん」のつく食べ物を食べると幸運に

つながるから、という説もあります。かぼちゃは南瓜(なんきん)

ともいうので、これにもあてはまりますね。その他ニンジンやレン

コンなど、「ん」のつく食べ物を7種類食べると魔除けにもなるとも

言われています。

ゆず湯に入る意味
こちらも黄色い柚子を入れたお風呂に入る事で、邪気を祓う意味が

込められています。また、柚子には血行促進や鎮痛成分も含まれて

おり、更に風邪予防も期待出来るというのも理由になっています。

更に冬至を”湯治(とうじ)”に、柚子を”融通(ゆうずう)”にかけて

「融通をきかせて世間を渡れますように」という願いが込められて

いるともいわれています。(インターネット検索から引用)

~~~   ~~~   ~~~

守山市民になって特段行く必要が無かったのですが、昔のよしみで

懐かしさあり。息子の手続きにアッシーをさせてもらって、キョロ

キョロと、なにこれ?掲示物注目!・・大切な取り組み・・畑でも

良くフードロスの話が出ます。なので、何?『さんまる いちまる』

運動・・昨今のフードロス凄い量と耳にする。資源をミスミス捨てる

なんて、心を込めて作物に触れる毎日を思うと涙が出る思いです。

どこか、外国の方が "もったいない" を発言されたのと、飢えの為

敢無く命を落とす事など・・何とか出来ないものかとこころを痛めて

おります。

 

~~~   ~~~   ~~~

【歩きメモ】

10333歩・7.4km・23g・1867kcal

日記風川柳

「宴会が フードロスして 見直しを」

「初耳 さんまるいちまる 何のこと」

「此れからは 一日ずつと 長くなる」

「夏至までに 春分の日 節目なり」

 

―1年前今日のブログ記事ー

OGPイメージ

明日は冬至と言う日です。そして都大路で全国高校駅伝大会の日でもあります。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

地球の傾きと太陽の通り道で四季の恵みを頂けます。地球上の多数の国で、この影響を少なからず享受しているのです。ネ! ========...

明日は冬至と言う日です。そして都大路で全国高校駅伝大会の日でもあります。 - びわ湖・勝手気ままな日々!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無観客・マスクで全国女子高... | トップ | 伊吹山の冠雪見えるかな?・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事