伏見京町に住まいするKAW先生、10月の台北 林森公園で待ち合わせの
(森林公園で無くて)
『黄さん』から創作の太極拳風動きを学びに私とKAW氏が生徒
になって学 . . . 本文を読む
今回のおしゃべり道草3人衆
鮎の卸し の丸孝さんで39歳Mさん仕事の手を止めて
親切に、又、丁寧に説明下さり。餌をやってみますか?
大きな《いけす》の細い移動板恐る恐るカニ歩きで移動
して、カメラを鮎に向けるが上手く写せない!
ここで20分の道草かな ・・-蓬莱駅の直ぐ湖岸側にあります。
木戸の辺り!釣り人に・・成果はありましたか?声をかける!
何と彼も . . . 本文を読む
年末の台湾高雄の旅で、ブログ書き込みつながり及びメール連絡で
現地の『吉井デパート関連の史実研究』をされている楊氏から連絡が
早速頂き、旅先高雄で初めてお会いできる機会がありそうなので、私
の台湾高雄の旅のクライマックスとなる事を念願しています。
MKさんへも連絡が楊様から可能となり、『吉井デパート』 当時勤務の
肉親の、思い出の高雄にてお会い出来る機会がもてたならば、これも
. . . 本文を読む
『助け合いの仕組み』
かって2012年自治会役員会で組み立てられたものを
2016年度版改訂版の再構築!転ばぬ先の杖
ならぬ 互いの命を最重要に取り組み始める。
▼地震に対しての対応の在り方を自治会としても見直す時期が来ている と考えております。幸いにも当自治会においては2012年に一度、助け合える仕組 . . . 本文を読む
借用している畑!ミニトマト一斉に撤収!
お礼肥と石灰を撒いて数日寝かせて置きます。
青首大根と菊菜を取り組もうと準備しています。
畑までに、一株だけが咲いている
一見ひ弱く見える 月見草
やっとザクロが弾けました!
=====%%%%%=====
【歩きメモ】
12193歩・8.53km・1 . . . 本文を読む
午後1時から受け付け健診!そもそも、何故”和邇”まで受診に?
オプションに眼底検査と血管年齢(老化度チェック)のレポートがもらえる
点と、びわ湖ひとり歩きで何度も和邇の施設前を歩きで通過しているから・・
30分前に会場へ到着!
掲示物をあれこれと写真撮る。
いよいよ開始!それと、気になるのは血液検査ですね!
. . . 本文を読む
琴静がアラレちゃん風に!
-背丈が一気に母さんに接近-
紫外線カットメガネらしいよ!
【歩きメモ】
2451歩・1.71km・24m・22.2g・1841kcal
日記風川柳
「咄嗟には 人の心根 如実」「反論は その場的確 ユーモアで」
註釈:膳所のお爺さんの陰険さ! 一度飲み込み-直ぐに返さない私
「本音出ず 心に貯めて 何が得?」
城下町の硬直感
「強(シタタ) . . . 本文を読む
グラウンドのクスノキ大・中
私は、勝手に神木と崇め可能な限り美しく毎回させて頂いております。
ここはご存じ茶臼山古墳公園です。前方後円墳の中央部に大きな
グラウンドを造成され、多くの市民が活用させてもらっています。
※ クスノキの葉をちぎると、ツンとする樟脳の香りがします。
クスノキは独特な芳香を持つ ことから「臭し(くすし)木」がその語源。
また、クスノキの葉や煙は防虫剤 . . . 本文を読む
甘い匂いが、懐かしい・・葛の花
【歩きメモ】
5589歩・3.91km・55m・37.4g・1799kcal
日記風川柳
「南から 送り込まれた 暑湿気」「豪雨去り 爽やか風が 心地よく」
「雨上がり 涼しさ待った 虫の声」
「北日本 自然の成せる 又豪雨」
去年の今日のブログ
70の手習い!OSアンドロイドをまなびに . . . 本文を読む
朝8時過ぎから当番班GGの準備!と、私は次のちびっこ広場当番のため
前半2ゲームだけして、幼稚園へ駆けつける。5分前到着・・
今日のGGのスコアー 19・23=42 1ゲーム目幸い1本のインワンなる。
===== %%%%% =====
ちびっこ広場(未就園児、0,1、2歳)親子活動 協力分担当番の日
《時間》AM10:00~11:30 《場所 . . . 本文を読む
ミニトマトは終わり、いよいよトウガラシが今年に限り最盛期を迎える。
「タマスダレ」とは、純白の美しい花を咲かせる球根植物で、「ゼフィランサス」や「レインリリー」などという洒落た名もある。病害虫に強く頑強な植物で、日当たりさえよければ多くの花も咲かせ増殖していく。
※塀際や花壇の縁取りなどによく植えられている
タマスダレ(畑の . . . 本文を読む
毎日散歩されている斉藤さん81歳(石川県羽咋出身)
6人兄弟姉妹の末子で、私だけになりました。と
私は今日で71歳なりました!
斉藤さんは今月26日に82歳になりますよ・・
まもなくGG開始です!
台風が近づいています。湿度の高い日です。
=====#####=====
恒例膳所運動会!何と61自治会対抗の予告です。
. . . 本文を読む
今年も又、マルバルコウソウの花が咲き始めました。
オクラの柔らかな色の花 と 今年3回目の枝豆です。
成長した雨蛙!茄子の葉で動こうとしません。
仙人草の花
【歩きメモ】
1623歩・1.13km・15m・14.2g・1819kcal
日記風川柳
「沖縄と 九州へて 台風が」「これまでの . . . 本文を読む
日頃から マーク(決して悪い意味でなく)されて、この3年、私が参加させて頂く日には、それまで2年ほど茶臼山のゴミ拾いをしていましたのが、徐々にゴミの量も減ってきて、グラウンドで皆さん楽しそうに、しかも整然とグラウンドゴルフを楽しんでおられる様子に接し、大変な多くのゴミの量から少量へと(拾うのも楽に)ある日突然私も仲間に入れてください!と頼み込んだのでした。
当時の西村代表はこころよく、-いいよ! . . . 本文を読む