そ の ひ ぐ ら し

その日1日を良く暮らせればよし。
スカイツリーのふもとでちびと小ちびとオットと4人暮らし。

なんちゃってフルタイム復帰、はいはい&つかまり立ち初観測!

2015-09-20 00:09:00 | journal
読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!
にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ
にほんブログ村


2015.07.01
ちび9ヶ月と18日

午前5時半起床。ちびは鼻水とせきがまだ出ているけど、それ以外は元気そうで機嫌もいい。熱を測る。36.2℃。よしよし。今のところきっちり月1ペースで熱を出してくれてるが、毎回翌日に引きずらず、ちゃんと熱が下がって保育園に行ってくれるから助かってる。7時、朝ごはん。パンがゆに昨日の野菜ポタージュを混ぜてやる。メロンに麦茶。病院でもらった薬も飲ませる。それからオットとちびを送り出す。保育園では今日からプールが始まる。といっても0歳児はたらいにひとりずつ入って水遊びするだけだけど、水着とタオルを持参するのに加え、毎朝検温して「プールに入る」「シャワーだけ浴びる」「どっちもしない」をプールカードに⚪︎△×で記入することになっている。熱は下がってるけど、さすがに今日は×かな。そもそも天気がよくないけど。

7月になり、私は今日から一応フルタイム復帰することにしている。「一応」というのは、事実フルタイム勤務にはなるのだが、ちびが1歳になるまでは引き続き育児時間が使える。加えて、育児を理由としたシフト勤務ができるので、通常9時~17時半の勤務時間を8時~16時半にしてもらった。1時間早く保育園に迎えに行けるのはとても大きい。で、育児時間をつけると実際の勤務時間は午前8時45分から午後3時45分の6時間。でもお給料は100%いただけるというありがたい話。1歳になるまでの間の、あと2ヶ月半だけだけどね。
ということで今日から朝の送りはオットひとりの仕事だ。いってらっしゃーい!オットとちびを送り出す。水曜日なので私は在宅勤務。と思ったら、紙おむつセットを荷物に入れ忘れていたらしく、入ってなかったとオットから連絡。朝は紙→布に替えるだけだからいいが、帰りは紙おむつに替えて帰るので、迎えに行くときに持っていかねば。

ちなみに今日7月1日は我が社の創立記念日。午後は特別休暇がもらえるので、たいていの社員は半日だけ仕事して、午後から思い思いの時間を楽しむのだ。私はオットとおいしいものを食べようということで、本所吾妻橋にある鰻の名店「鰻禅」へ行くことにしている。ちびを保育園に預けてると、たまにはこういうこともできる。"教育的指導"のある保育園だと、こんなことが園にばれようもんなら怒られたりもするのだろうけど、うちの園はそういうことは言わない(ばれようもないが)。

在宅で8時45分から12時15分まで仕事。オットは9時始業なので13時15分まで会社で仕事をしてから帰ってくるので、2時過ぎに「鰻禅」で待ち合わせ。ランチタイムも過ぎているのに満席で、昼は使っていないらしい2階で待つこと15分。カウンター席に案内され、そのうちテーブル席があいたので移る。果たして鰻のお味は、甘くないたれでふっくら美味しゅうございました。なんやかやで4時近くになる。ちなみにその間、部門の同僚たちがスカイツリー周辺まで遊びに来ていたので、鰻を食べた後に合流しようと思っていたけど、天気が悪かったのでスカイツリーの展望台を早々に断念し、浅草に移動してしまったということで、保育園の迎えの時間も考え合流は諦めた。とは言えちょっと時間があるので(別に早く迎えに行ったっていいのだが…)保育園に向かう途中の押上駅前にあるミスタードーナツで一息。

5時、迎え。オットとふたり揃って迎えに行くのは珍しい。ちびはどう思ったやら。昨日から保育園でも後期食にしてもらったので、今日から夕方のおやつに赤ちゃんせんべいを食べさせてもらえる。よかったねー!(昨日は熱が出たのでおやつの時間の前に帰宅)。保育士からちびを受け取ると、なにやら口をもぐもぐさせてる。ん?なに食べてんだ?見せてごらん、と保育士と一緒になって口の中をのぞくと、ビニールテープを食べていた。。。食事用のいすに園児ひとりひとりの名前をビニールテープに書いて貼ってあるのを、別の子のいすから剥がして口に入れたようだ。あらまあ。飲み込まなくてよかった。

そんなこんなで帰宅。オットはなんとこれから麻雀である。私は自分の分の晩ごはんだけ帰り道に調達。いったん帰宅後すぐにまた家を出なおすオットを見送る。ちびはごきげんで遊んでいるのでそのすきにちびの晩ごはんを準備する。と思ったら突如大泣き。ここはちびの最近のお気に入りで勝負。抱っこで洗面所に連れていき、うがいをしてみせるとぴたりと泣き止んでけらけら笑った。うがいの音が面白いのか、私が上を向いて顔が見えなくなるのでいないいないばあをしてるみたいなのか、ポイントはよくわからん。で、ごきげん直って6時半、晩ごはん。ツナのおかゆと、ナスとパプリカでラタトゥイユ風、麦茶。完食。あと薬も忘れずに。それから授乳。食後、遊ばせてたら自力でのつかまり立ちを初観測!と思ったらはいはいも一瞬だが初観測!おおー。ふたつ同時にできるようになるとは。。。まあはいはいが遅かったということなんだけど、早い遅いで一喜一憂はしないことにしている。これからたくさんはいはいすればよろしい。足腰の発達には大切らしいからね。昨日は熱で入ってないので、シャワーして、スキンケアして、9時少し前に寝かしつけ。オットは12時前に解散したと連絡あり。記念すべきつかまり立ちとはいはい、見逃しちゃったねえ~(ニヤリ)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする