読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!
![にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ](http://baby.blogmura.com/tomobataraki/img/tomobataraki125_41_z_hamster.gif)
にほんブログ村
2016.05.26 木曜日
ちび1歳8ヶ月と13日
午前7時起床。ちびの朝ごはんを用意したところでオットにバトンタッチし私は先に出勤。会社に着くとオットからLINEあり。ちびが登園途中で突然大泣きしたとのこと。どうやらうちと全く同じ自転車を途中で見かけたらしく、「自転車乗りたい!」の泣きではないかとオット。月〜水曜日はとりあえず迎えのみ自転車で運用してみたが、朝も自転車にするかなーとオットが言う。オットはちびを送ったその足で駅に行くので、送ったあとの自転車の置き場所をどうするか要検討。(1)保育園の駐輪場に置かせてもらう(2)押上駅の駐輪場を契約して駅に置く(3)マンションの駐輪場に戻すの3択だ。(1)は園に要確認だし、OKもらっても私が迎えのときの往路を歩かねばならんのでやだな。(2)ならオットも私も全行程を自転車で移動できるがコスト増。我が家は駅近を生かして(3)でいいんじゃないかしら。週末でオットと協議だな。
午後4時半、終業。いったん帰宅して、6時、今日も自転車で迎え→押上のLIFEで買い物して帰宅。7時半、夕食。ひじきのまぜごはんにかぼちゃ煮。ちびはとにかくかぼちゃ煮が好き。今日もかぼちゃを全部食べてしまってももっと食べたかったらしく「アボチャ---」と泣き、最終的には「ダッコ---」となって晩ごはん終了。食後はプラレールのトーマスを片手に、大井川鉄道の動画を見ながら「イッショ」と指差してご機嫌になった。このところ新幹線に加えてトーマス好きも顕著になってきたので名前を教えているのだけど、
私「『トーマス』だよ」
ちび「マ、ン」
と、何度教えても個性的な呼び方しかしないのであった。まぁしかし人やものにそれぞれ呼び名があることははっきり理解しはじめたようす。オットと私のことを「トト」「カカ」と呼ぶようになって理解したのかな。「パパ」「ママ」は自分たちがどうも気恥ずかしくて積極的にインプットしてこなかったけど、ようやく「トト」「カカ」で定着した。ちびを観察してるとどうも、言葉も一次関数的に増えるのでなく、階段のようにある時期急に増えるみたいだ。こども観察はおもしろい。
![にほんブログ村 子育てブログ 共働き育児へ](http://baby.blogmura.com/tomobataraki/img/tomobataraki125_41_z_hamster.gif)
にほんブログ村
2016.05.26 木曜日
ちび1歳8ヶ月と13日
午前7時起床。ちびの朝ごはんを用意したところでオットにバトンタッチし私は先に出勤。会社に着くとオットからLINEあり。ちびが登園途中で突然大泣きしたとのこと。どうやらうちと全く同じ自転車を途中で見かけたらしく、「自転車乗りたい!」の泣きではないかとオット。月〜水曜日はとりあえず迎えのみ自転車で運用してみたが、朝も自転車にするかなーとオットが言う。オットはちびを送ったその足で駅に行くので、送ったあとの自転車の置き場所をどうするか要検討。(1)保育園の駐輪場に置かせてもらう(2)押上駅の駐輪場を契約して駅に置く(3)マンションの駐輪場に戻すの3択だ。(1)は園に要確認だし、OKもらっても私が迎えのときの往路を歩かねばならんのでやだな。(2)ならオットも私も全行程を自転車で移動できるがコスト増。我が家は駅近を生かして(3)でいいんじゃないかしら。週末でオットと協議だな。
午後4時半、終業。いったん帰宅して、6時、今日も自転車で迎え→押上のLIFEで買い物して帰宅。7時半、夕食。ひじきのまぜごはんにかぼちゃ煮。ちびはとにかくかぼちゃ煮が好き。今日もかぼちゃを全部食べてしまってももっと食べたかったらしく「アボチャ---」と泣き、最終的には「ダッコ---」となって晩ごはん終了。食後はプラレールのトーマスを片手に、大井川鉄道の動画を見ながら「イッショ」と指差してご機嫌になった。このところ新幹線に加えてトーマス好きも顕著になってきたので名前を教えているのだけど、
私「『トーマス』だよ」
ちび「マ、ン」
と、何度教えても個性的な呼び方しかしないのであった。まぁしかし人やものにそれぞれ呼び名があることははっきり理解しはじめたようす。オットと私のことを「トト」「カカ」と呼ぶようになって理解したのかな。「パパ」「ママ」は自分たちがどうも気恥ずかしくて積極的にインプットしてこなかったけど、ようやく「トト」「カカ」で定着した。ちびを観察してるとどうも、言葉も一次関数的に増えるのでなく、階段のようにある時期急に増えるみたいだ。こども観察はおもしろい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます