読んだよ、の印にポチっとしていただけるととても励みになります!
にほんブログ村
2016.01.25 月曜日、くもり
ちび1歳4ヶ月と12日
午前6時半起床。7時、ちびに朝ごはん。7時40分、オットとちびを送り出して、8時、在宅勤務開始。今日は夕方、保育園のクラス懇談会がある。こういう日にオフィスに出社せずに仕事ができるのはとても便利。
午後3時半、仕事を終えて保育園へ。時間休を取って会社を早引けてきたオットと、保育園の前で合流する。平日ということもあって、お母さんだけ出席しているところが多いが、夫婦で出席している家もうちの他に2組ほどいた。
4時、懇談会スタート。今回のテーマはいやいや。ちびはまだ1歳台の前半なのでそこまででもないが、4,5月生まれあたりのお母さんたちはそれなりに悩みがあるみたいだ。うちはどうなるんだろうなあ。
後半は各家庭でそれぞれ、この1年頑張ったことについて一言ずつ話す。上の子がいるお母さんたちからは、2人育児、3人育児をがんばった、という声。私は悩んだ末に「記録しておくことをがんばった」という悠長な回答になってしまった。がんばったと言えるほど育児も家事も大したことしてないが、子育てしていて面白かったり、これは忘れたくないと思うことは日々たくさんあって、それがこのブログになっている。保育園での発言として適切かどうかは怪しいが、ホンネ。
最後に保育園からサプライズ。母親ひとりずつへの「表彰状」が用意されていたのだ。先生たちの目から見て、日頃の私たちが親としてどんなことにがんばっていたか、どんな姿が印象的だったかということをそれぞれに対して書いてくれていた。しかも、ひとりずつにちゃんと読み上げて渡してくれる。これにはびっくり。思わず泣いちゃうお母さんもいた。私の表彰状には「気持ちに応えてあげていたで賞」と題し、ちびが興味・関心を持ったことに本人が納得するまで付き合って、広い心で見守ってあげている、ということを書いてくれていた。毎日夕方お迎えに行くと、周りのお母さんたちはちゃんとこどもをコントロールしててきぱき荷物をまとめてささーっと帰っていくのだが、私はそれがどうしてもできなくて、ちびの気の向くままにだらだら遊ばせてしまい、帰り支度ものんびり適当なのだ。私の後にお迎えにきたお母さんたちが私より先に帰ってしまうこともしばしば。そんなだから帰宅時間、食事の時間、お風呂の時間とすべてがちょっとずつ後ろにずれこんでしまい、結果寝かせるのが遅くなってしまう。それはそれでもう少し改善が必要だが、でもまあ毎日カリカリしながら9時就寝を死守するよりは、ちびと私がハッピーでいられれば10時就寝になっちゃう日があってもいっか、と思わせてくれる表彰状だった。先生たちはこどものことだけじゃなく親のこともよく見てくれているんだなあ。
5時半過ぎに懇談会が終わって、ちびを引き取り帰り支度。オットに抱っこひもで抱っこしていってもらおうと思ったらちび大泣きで拒否。。。先生たちも苦笑い。園の外に出れば気が紛れるかと思ったけど、泣き止まないので交代。。。帰宅途中の中華屋でお惣菜を買って帰る。7時半、晩ごはん。ごはんにとろろ昆布をまぶしただけのおにぎり?おにぎらず?に、春巻き、里芋の煮物など。オットに食べさせてもらい、その間に大人の晩ごはんを準備。8時半、お風呂。今日はオットがお風呂係だ。呼び出し音がするとちびはにこにこして洗面所へ行き、風呂場のドアにばん!と手をつく。中からオットが同じようにばん!と手をついてくるのを見てけらけら笑う。お風呂前のルーティンだ。。。ごきげんよくお風呂に入って、9時半寝かしつけ。
にほんブログ村
2016.01.25 月曜日、くもり
ちび1歳4ヶ月と12日
午前6時半起床。7時、ちびに朝ごはん。7時40分、オットとちびを送り出して、8時、在宅勤務開始。今日は夕方、保育園のクラス懇談会がある。こういう日にオフィスに出社せずに仕事ができるのはとても便利。
午後3時半、仕事を終えて保育園へ。時間休を取って会社を早引けてきたオットと、保育園の前で合流する。平日ということもあって、お母さんだけ出席しているところが多いが、夫婦で出席している家もうちの他に2組ほどいた。
4時、懇談会スタート。今回のテーマはいやいや。ちびはまだ1歳台の前半なのでそこまででもないが、4,5月生まれあたりのお母さんたちはそれなりに悩みがあるみたいだ。うちはどうなるんだろうなあ。
後半は各家庭でそれぞれ、この1年頑張ったことについて一言ずつ話す。上の子がいるお母さんたちからは、2人育児、3人育児をがんばった、という声。私は悩んだ末に「記録しておくことをがんばった」という悠長な回答になってしまった。がんばったと言えるほど育児も家事も大したことしてないが、子育てしていて面白かったり、これは忘れたくないと思うことは日々たくさんあって、それがこのブログになっている。保育園での発言として適切かどうかは怪しいが、ホンネ。
最後に保育園からサプライズ。母親ひとりずつへの「表彰状」が用意されていたのだ。先生たちの目から見て、日頃の私たちが親としてどんなことにがんばっていたか、どんな姿が印象的だったかということをそれぞれに対して書いてくれていた。しかも、ひとりずつにちゃんと読み上げて渡してくれる。これにはびっくり。思わず泣いちゃうお母さんもいた。私の表彰状には「気持ちに応えてあげていたで賞」と題し、ちびが興味・関心を持ったことに本人が納得するまで付き合って、広い心で見守ってあげている、ということを書いてくれていた。毎日夕方お迎えに行くと、周りのお母さんたちはちゃんとこどもをコントロールしててきぱき荷物をまとめてささーっと帰っていくのだが、私はそれがどうしてもできなくて、ちびの気の向くままにだらだら遊ばせてしまい、帰り支度ものんびり適当なのだ。私の後にお迎えにきたお母さんたちが私より先に帰ってしまうこともしばしば。そんなだから帰宅時間、食事の時間、お風呂の時間とすべてがちょっとずつ後ろにずれこんでしまい、結果寝かせるのが遅くなってしまう。それはそれでもう少し改善が必要だが、でもまあ毎日カリカリしながら9時就寝を死守するよりは、ちびと私がハッピーでいられれば10時就寝になっちゃう日があってもいっか、と思わせてくれる表彰状だった。先生たちはこどものことだけじゃなく親のこともよく見てくれているんだなあ。
5時半過ぎに懇談会が終わって、ちびを引き取り帰り支度。オットに抱っこひもで抱っこしていってもらおうと思ったらちび大泣きで拒否。。。先生たちも苦笑い。園の外に出れば気が紛れるかと思ったけど、泣き止まないので交代。。。帰宅途中の中華屋でお惣菜を買って帰る。7時半、晩ごはん。ごはんにとろろ昆布をまぶしただけのおにぎり?おにぎらず?に、春巻き、里芋の煮物など。オットに食べさせてもらい、その間に大人の晩ごはんを準備。8時半、お風呂。今日はオットがお風呂係だ。呼び出し音がするとちびはにこにこして洗面所へ行き、風呂場のドアにばん!と手をつく。中からオットが同じようにばん!と手をついてくるのを見てけらけら笑う。お風呂前のルーティンだ。。。ごきげんよくお風呂に入って、9時半寝かしつけ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます