染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

先が割れている人参たくさん

2015-09-04 04:40:15 | 節約
ビニール袋に入ったのが、全部二股、もしくは三股に割れている人参を売っていた。
2014年の3月のことだ。どこのものだと言っていただろう?「こんなのは、飛行機で持って来たって、割りが合わないよ」と言っていた。確か関東だった。

ぼんやりと全部ザクザク切ってしまったが、せめて残ったものだけでも写真を撮ろうと思った。

茹でてから食べた。(茹で汁は捨てた)

千葉県の人参、いくつにも足が分かれてタコのようになったのがたくさんまとまっているのを、買って食べたことがあった。(やはり茹でて、茹で汁は捨てた)
2011年のことだった。5月だったと思う。

放射能のせいではないか?と私は思っているが、違うかな?サキワレ人参というのは、よくできるものなのかな!?