染物屋生活

神奈川県の住宅地(でも片田舎)の染物屋日記と、電気代が月1500円(原発反対なので)の節約生活を紹介「染め吉」と言います

味噌作った

2017-06-21 20:41:44 | 日々の政治・哲学
信州マツカメみそが出している「手づくり味噌用麹」1キロを、50%引きで売っていたので、つい買ってしまった。(それでも1000円近くした)

買ってから何ヶ月かかかって、味噌にした。
麹1キロ、大豆(乾燥した状態で)1キロ、食塩が500グラム、水(湯冷まし)200グラム。出来上がりは3、5キロだという。信州マツカメみそは、長野県岡谷市湖畔(そういう地名があるのです)の味噌屋さん。なかなかいい麹だった。

昨年、近所の人に教えて貰って作ったときは、大豆1、麹2の割合だった。これだと私には甘い。この前、「人生フルーツ」の津端英子さんのレシピをみたら、大豆2、麹1だった。自分の作った大豆なので、自信があるのだろうな〜。

私は業務スーパーの「十勝大豆」を使ってしまった。自信なし。今度はもっといい大豆を使おう。

山梨県の友人が、歯を磨かない子供には親が、「お前は味噌コガか?」といって叱ったそうだ、と言っていた。味噌コガ(味噌桶)は、古いのを出して、洗わないですぐに次の味噌を仕込むのだそうだ。
たぶん、麹菌がついたままになって、いいのだろう。
沖縄県読谷村の友人のうちは、空豆と麦で味噌作っていた。お母さんが。20年前までは作っていたと思う。
自分で畑で作った空豆で。(たぶん、麦は買っていたと思う) ちょっとくせのある味だったが、私にとっては沖縄の味だ。後で知ったのだが「豆板醤」とか「ドウチー」とかにも、空豆の味噌のものもあると。