寒さをしのぐ 2015-01-31 21:24:15 | 節約 「こたつを作ろう」とあくせくしていた。寒いのだ。この前もらってちゃぶ台の下にあんかを入れて毛布をかける。まあまあだ。山崎えり子センセーの節約の本をみていたら、発泡スチロールの箱に湯たんぽを入れ、そのうえに足を載せる、というのがあった。そうだ、これは前にやった。こたつがわりになる。家の中が寒いので5度から10度ぐらい)、パンが膨らみにくい。発泡スチロールの箱の湯たんぽの上に、パンだねを預かってもらうことにする。1次発酵も、2次発酵も。ちょっと膨らみがいいみたいだ。 「棒鱈」というものを、スーパーで売っていたので、買ってみた。安かったのだ。水につけている。毎日水につけて、数日したら煮る。うちの中が魚臭くなってしまった。玄関を開けたら魚のにおいがする。しくしく。ゴミを入れる大きなビニールに魚を入れ、バケツにいれ、しかるのちにそのビニール福江尾に水を入れ、袋を縛っておく。あっという間に魚臭さが違ってきた。 « 節分ひしひしとちかづく | トップ | がんばれ受験生商品 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する