車旅・諸国写遊 北海道一周 15日目
旅の最終日
今回は「旅・あとがき」付きブログです。
7/31(水)
深夜1時30分・・苫小牧港 出航
早朝4時44分・・船上から 日の出を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/fc38092e4aa215369a0e732f5ed100ae.jpg)
5時20分
太陽の位置は変わらない様ですが、
前の撮影から36分経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/a246be6c437920974724300986e49a9f.jpg)
早朝5時25分・・出航後、約4時間
船の位置は下北半島沖。
出航4時間も過ぎたのに 北海道から
離れていないことに驚く筆者。
(赤丸印が 船の位置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/8fd233ec417df05d990e782653e5001b.jpg)
8時26分・・本州が近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/2cc4736378c6a2284b85dd5770d825c1.jpg)
船内テレビを見ると「三陸沖」
(赤丸印が 船の位置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/711b64a70ca0a398ea716b948648d93e.jpg)
船員さんに「松島は(撮影したいから)
いつ頃 通過するか?」と聞いた処、
船員さん「松島沖は、本州から離れます」
よく考えれば岩礁地域・・納得です。
10時29分・・撮影を仲良く一緒に
していた人が「さんふらわあ号です!
撮影しましょう?」と誘われ
撮った写真が この二枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/4bac29665c5bf13efb4046ec89b83ae4.jpg)
(10時29分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/d6a439715a4de979599a463cd713b19a.jpg)
19時45分・・行きの船7月17日は
台風のために揺れたが
帰り船は、走っていることさえ
分からないほど
静かな航海で、茨城大洗に
予定の時刻 帰港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/855d9c0666887224929f5d6d8dd65d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/2157bedc9add22c2d847a01039eebf3f.jpg)
そして茨城大洗から埼玉の自宅まで
のんびり運転帰宅のつもりが
北海道の、のんびり道路と比べ
車いっぱいの茨城市内道路や
夜の高速道路で
この旅、一番の緊張運転です。
それでも、なんとか無事 埼玉
自宅に帰宅そして・・・思い切り
「無事帰還をビールで乾杯!」しました。
【】【】
北海道 車旅 15日目
茨城県・大洗から埼玉
走行距離・・164.5キロ
【】【】
最北端・宗谷岬の「最北」
「朽ちて 語る」・・なんて
タイトル遊んでみました(-_-;)汗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/adcd64fd6328d1b8270bc1346a1bb1c0.jpg)
(上の 場所・証明写真)
宗谷岬モニュメントが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/950660e79d34121b6ad42060b6d4fa16.jpg)
【あとがき】
当初の計画では「安全運転」を考え
走行距離は、一日200キロ~270キロ
をプランだったが(笑顔)
北海道の 道路事情の良さで
「一日396キロ」など 300キロ越えが
数日あり 予定より一日早い帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/ed6b28c7365b9a7312dc1c928b2d8eb8.png)
(筆者 手書きの 旅地図です)
北海道・内のみ・・3299.8キロ
埼玉~茨城 間・・ 362.3キロ
15日間・合計・・3662.1キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/0f788bb831ce1b01bd62073b303b547c.jpg)
(7/25 阿寒湖)
【】【】
夢は「日本二周」だったが
娘たちの「車旅NG・サイン」ため
一周目の残り「九州・四国」も出来ず
「車旅」は今回の北海道で終了です。
娘たちの「心配コール」もあるが
自分の74歳を考えると、仕方ない
結論かな?・・でも(;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/59fce2505743d7da188435de8876d5b3.jpg)
(7/25十勝ヒルズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/b1b8cfaae41fc4666edcbcc789ca93d5.jpg)
(7/22 宗谷岬からサロマ湖・間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/677626e4b6c9b1c7e16962ee738a49b1.jpg)
(納沙布岬・モニュメント)
【】【】
もしもし、もう一度 北海道
観光出来るなら「オンネトー湖」
(7/25)で 小鳥の声を聞きながら
一週間ほどバカンスしたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/84fcf2822043d4350e2b0aa450c7ab1b.jpg)
(7/25 オンネトー湖)
【】【】
でも、北海道の同じコースを
「もう一度 回りたい」が本音。
それほど北海道は素晴らしく、
走りやすいコース。
「感激したのは・・多数」の中でも
(7/21)最北端・宗谷岬の星空とキタキツネ
(7/23)知床五湖・ヒグマ と遭遇
(7/25)阿寒横断道路・親子鹿と遭遇
(7/24)最東端・納沙布岬 日の出
(7/24)美幌峠・地球を感じた広大な景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/4e0746c8b8ee3c2d8172ba75db0bb7d7.jpg)
(7/21 宗谷岬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/f8c2b185da71787e87b1c9fd4b035018.jpg)
(7/29 洞爺湖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/dfada2cf8cd70d3e54e3c50b86eee526.jpg)
(7/25 阿寒湖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/b34a2fe27c8e8da0df4fbc2b49035fe7.jpg)
(7/22 宗谷岬からサロマ湖・間)
【】【】
以上・・つたない旅ブログに
立ち寄って頂き感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/6207f222b634151c0be57a78868457c4.jpg)
追記・最北端宗谷岬・どらやき
・・おいしゅう 御座いました!
北海道旅「おしまい!」(笑顔)
旅の最終日
今回は「旅・あとがき」付きブログです。
7/31(水)
深夜1時30分・・苫小牧港 出航
早朝4時44分・・船上から 日の出を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/de/fc38092e4aa215369a0e732f5ed100ae.jpg)
5時20分
太陽の位置は変わらない様ですが、
前の撮影から36分経過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/a246be6c437920974724300986e49a9f.jpg)
早朝5時25分・・出航後、約4時間
船の位置は下北半島沖。
出航4時間も過ぎたのに 北海道から
離れていないことに驚く筆者。
(赤丸印が 船の位置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4c/8fd233ec417df05d990e782653e5001b.jpg)
8時26分・・本州が近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ca/2cc4736378c6a2284b85dd5770d825c1.jpg)
船内テレビを見ると「三陸沖」
(赤丸印が 船の位置)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e9/711b64a70ca0a398ea716b948648d93e.jpg)
船員さんに「松島は(撮影したいから)
いつ頃 通過するか?」と聞いた処、
船員さん「松島沖は、本州から離れます」
よく考えれば岩礁地域・・納得です。
10時29分・・撮影を仲良く一緒に
していた人が「さんふらわあ号です!
撮影しましょう?」と誘われ
撮った写真が この二枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/4bac29665c5bf13efb4046ec89b83ae4.jpg)
(10時29分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/d6a439715a4de979599a463cd713b19a.jpg)
19時45分・・行きの船7月17日は
台風のために揺れたが
帰り船は、走っていることさえ
分からないほど
静かな航海で、茨城大洗に
予定の時刻 帰港しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a5/855d9c0666887224929f5d6d8dd65d1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/2157bedc9add22c2d847a01039eebf3f.jpg)
そして茨城大洗から埼玉の自宅まで
のんびり運転帰宅のつもりが
北海道の、のんびり道路と比べ
車いっぱいの茨城市内道路や
夜の高速道路で
この旅、一番の緊張運転です。
それでも、なんとか無事 埼玉
自宅に帰宅そして・・・思い切り
「無事帰還をビールで乾杯!」しました。
【】【】
北海道 車旅 15日目
茨城県・大洗から埼玉
走行距離・・164.5キロ
【】【】
最北端・宗谷岬の「最北」
「朽ちて 語る」・・なんて
タイトル遊んでみました(-_-;)汗!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/adcd64fd6328d1b8270bc1346a1bb1c0.jpg)
(上の 場所・証明写真)
宗谷岬モニュメントが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/950660e79d34121b6ad42060b6d4fa16.jpg)
【あとがき】
当初の計画では「安全運転」を考え
走行距離は、一日200キロ~270キロ
をプランだったが(笑顔)
北海道の 道路事情の良さで
「一日396キロ」など 300キロ越えが
数日あり 予定より一日早い帰宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ae/ed6b28c7365b9a7312dc1c928b2d8eb8.png)
(筆者 手書きの 旅地図です)
北海道・内のみ・・3299.8キロ
埼玉~茨城 間・・ 362.3キロ
15日間・合計・・3662.1キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/0f788bb831ce1b01bd62073b303b547c.jpg)
(7/25 阿寒湖)
【】【】
夢は「日本二周」だったが
娘たちの「車旅NG・サイン」ため
一周目の残り「九州・四国」も出来ず
「車旅」は今回の北海道で終了です。
娘たちの「心配コール」もあるが
自分の74歳を考えると、仕方ない
結論かな?・・でも(;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/59fce2505743d7da188435de8876d5b3.jpg)
(7/25十勝ヒルズ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/b1b8cfaae41fc4666edcbcc789ca93d5.jpg)
(7/22 宗谷岬からサロマ湖・間)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/63/677626e4b6c9b1c7e16962ee738a49b1.jpg)
(納沙布岬・モニュメント)
【】【】
もしもし、もう一度 北海道
観光出来るなら「オンネトー湖」
(7/25)で 小鳥の声を聞きながら
一週間ほどバカンスしたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/84fcf2822043d4350e2b0aa450c7ab1b.jpg)
(7/25 オンネトー湖)
【】【】
でも、北海道の同じコースを
「もう一度 回りたい」が本音。
それほど北海道は素晴らしく、
走りやすいコース。
「感激したのは・・多数」の中でも
(7/21)最北端・宗谷岬の星空とキタキツネ
(7/23)知床五湖・ヒグマ と遭遇
(7/25)阿寒横断道路・親子鹿と遭遇
(7/24)最東端・納沙布岬 日の出
(7/24)美幌峠・地球を感じた広大な景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/4e0746c8b8ee3c2d8172ba75db0bb7d7.jpg)
(7/21 宗谷岬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/08/f8c2b185da71787e87b1c9fd4b035018.jpg)
(7/29 洞爺湖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/67/dfada2cf8cd70d3e54e3c50b86eee526.jpg)
(7/25 阿寒湖)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/b34a2fe27c8e8da0df4fbc2b49035fe7.jpg)
(7/22 宗谷岬からサロマ湖・間)
【】【】
以上・・つたない旅ブログに
立ち寄って頂き感謝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/47/6207f222b634151c0be57a78868457c4.jpg)
追記・最北端宗谷岬・どらやき
・・おいしゅう 御座いました!
北海道旅「おしまい!」(笑顔)