埼玉 寄居を流れる
「風布川(ふうっぷがわ)」は
日本水(やまとすい)として
「名水百選」に選ばれている
一級河川。
また周辺の森林が「水源の森百選」に
選ばれた「癒されハイキング」
最適なスポットです。
今日の彩色「写遊の一枚」
(本日ゴール地・
風布川沿い 日本の里 紅葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/2b6c0dd041b8da154345e667326d8cd1.jpg)
10時 駅前出発
散策スタートの秩父線
「波久礼(はぐれ)駅」周辺は
ハイキングツアーにも
人気の行楽地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/00982a3a58c4895591021925d800c771.jpg)
風布川が流れ注ぐ
駅前の一級河川・荒川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/e950d8fe3e6a2241e1f28b7ac4e747b0.jpg)
(秋を化粧した山彩色が
年を重ねて好きになりました)
風布川は
鉄橋の先に見える山あいを
流れる荒川の支流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/cf58667267c01e062e631651e11063d1.jpg)
この地で有名な
風布川の「夫婦滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/eba60ba712d0c01a0ae162357c31ae43.jpg)
風布川・沿いにある
遊歩道「風のみち」で
変わる景色を 一人楽しむ散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/2278ccd0c6cdcf12349820fb77eda485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/6e80054e92bc2335264a84de433af8b9.jpg)
時間に追われることもなく
人に気を使うことなく
一人、森の中を歩く・・
これが「人生の醍醐味」なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/94ecb2d01ba1fed82ddc42fc98566906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/e6ae3d65ab93ff0a30daf19b415769e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/0e33aad3eede34a07e904885dbc1ef93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/9c88283c45000590e63d09e954d10668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/7f7164d3a8b64d2a1d1675a524275eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/b4ad24b2bf5c1fea7bc28133ea8fe505.jpg)
過去 訪れる度にしている
「とめ宮神社」の
「胎内くぐり」を今回も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/4f0510b55489669ee0e313eb05bf85c3.jpg)
(また生まれ変わりまた・笑顔)
駅を出発して1時間50分
ゴール地「日本の里」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/482e2c11ae10775abc0f7818e01064c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/b4abeed6c0d0ce728eca0150efa8e623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/ee585aa5d62529dc89f0d4177f51b79d.jpg)
埼玉の清流と秋模様
三度目の「風のみち」散策報告
当ブログ立ち寄りに感謝です。
「風布川(ふうっぷがわ)」は
日本水(やまとすい)として
「名水百選」に選ばれている
一級河川。
また周辺の森林が「水源の森百選」に
選ばれた「癒されハイキング」
最適なスポットです。
今日の彩色「写遊の一枚」
(本日ゴール地・
風布川沿い 日本の里 紅葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fe/2b6c0dd041b8da154345e667326d8cd1.jpg)
10時 駅前出発
散策スタートの秩父線
「波久礼(はぐれ)駅」周辺は
ハイキングツアーにも
人気の行楽地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/82/00982a3a58c4895591021925d800c771.jpg)
風布川が流れ注ぐ
駅前の一級河川・荒川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/e950d8fe3e6a2241e1f28b7ac4e747b0.jpg)
(秋を化粧した山彩色が
年を重ねて好きになりました)
風布川は
鉄橋の先に見える山あいを
流れる荒川の支流です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/cf58667267c01e062e631651e11063d1.jpg)
この地で有名な
風布川の「夫婦滝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/eba60ba712d0c01a0ae162357c31ae43.jpg)
風布川・沿いにある
遊歩道「風のみち」で
変わる景色を 一人楽しむ散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/2278ccd0c6cdcf12349820fb77eda485.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/6e80054e92bc2335264a84de433af8b9.jpg)
時間に追われることもなく
人に気を使うことなく
一人、森の中を歩く・・
これが「人生の醍醐味」なのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/94ecb2d01ba1fed82ddc42fc98566906.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/eb/e6ae3d65ab93ff0a30daf19b415769e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/0e33aad3eede34a07e904885dbc1ef93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c3/9c88283c45000590e63d09e954d10668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/7f7164d3a8b64d2a1d1675a524275eff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6d/b4ad24b2bf5c1fea7bc28133ea8fe505.jpg)
過去 訪れる度にしている
「とめ宮神社」の
「胎内くぐり」を今回も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/4f0510b55489669ee0e313eb05bf85c3.jpg)
(また生まれ変わりまた・笑顔)
駅を出発して1時間50分
ゴール地「日本の里」に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c2/482e2c11ae10775abc0f7818e01064c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/32/b4abeed6c0d0ce728eca0150efa8e623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/48/ee585aa5d62529dc89f0d4177f51b79d.jpg)
埼玉の清流と秋模様
三度目の「風のみち」散策報告
当ブログ立ち寄りに感謝です。