6月8日(土)気象台より九州南部が梅雨入りしたとみられると発表がありました。
平年や昨年と比べると9日遅い梅雨入りの発表だそうです、
私の住んでいる所は多分来週辺りが梅雨入りにはいるのではないでしょうか?
梅雨に入る前に花壇の断捨離を朝夕しております、

約2Mもある大きなサボテン沢山の枝を伸ばしています、画像は一部です、
今年は100個の花をつけました、残念なことに夜開花し朝には、しぼんでしまう儚い花です。
大きなサボテンを20センチに程の長さに切り箱に詰め昨夕はそのまま放置しておりましたが
朝方3時に雨が降り出し大急ぎで雨の当たらない所に移動させました、

このように花がびっしり花壇は隙間もありません、オルレアが枯れて来たので
引き抜いたり~
今花壇の花は殆ど花はなくなりましたが、水仙などの球根が埋まっています、
春になった時点で残すもの捨てるものを選別するつもりです。
花の手入れも年々しんどくなり草取りも大変です~もう増やさない買ってこないと
心に決めています。
平年や昨年と比べると9日遅い梅雨入りの発表だそうです、
私の住んでいる所は多分来週辺りが梅雨入りにはいるのではないでしょうか?
梅雨に入る前に花壇の断捨離を朝夕しております、

約2Mもある大きなサボテン沢山の枝を伸ばしています、画像は一部です、
今年は100個の花をつけました、残念なことに夜開花し朝には、しぼんでしまう儚い花です。
大きなサボテンを20センチに程の長さに切り箱に詰め昨夕はそのまま放置しておりましたが
朝方3時に雨が降り出し大急ぎで雨の当たらない所に移動させました、

このように花がびっしり花壇は隙間もありません、オルレアが枯れて来たので
引き抜いたり~
今花壇の花は殆ど花はなくなりましたが、水仙などの球根が埋まっています、
春になった時点で残すもの捨てるものを選別するつもりです。
花の手入れも年々しんどくなり草取りも大変です~もう増やさない買ってこないと
心に決めています。