
「静嘉堂文庫美術館」「龍光院」残る一つが『藤田美術館』である
事前のリサーチ不足故、いつでも拝見できると思っていた

今年の展示は

『藤田美術館 は、大阪市都島区網島町にある
東洋古美術を中心とした大阪府の登録博物館である
実業家で男爵であった藤田伝三郎(旧字:傳三郎、1841年 - 1912年)
その長男の藤田平太郎(1869年 - 1940年)
伝三郎の二男の藤田徳次郎(1880年 - 1935年)のコレクションを展示している
美術館の開館は1954年(昭和29年)5月であった
2022年4月1日にリニューアルオープンし
新しい美術館は、旧施設で展示室や収蔵庫として利用していた蔵の扉
窓、木材などを利用しつつ、空調や耐震などの設備を備えている
現在の藤田美術館には国宝9件、国の重要文化財53件を含む名品が数千点所蔵されており
藤田家コレクション全体の規模の大きさが想像される』(fm wiki)
名品の数々を拝見した後には併設の『あみじま茶屋』で🍵を頂く事が出来る
種類は抹茶、煎茶、番茶からの選択で🍡お団子が二本付いている
🐇は迷う事なくお抹茶にする、お点出しのスタッフの服加減は流石でした

隣接する『旧藤田邸跡庭園』も広い敷地で丁度🌸梅の見頃でジャストタイミング

日本庭園もよろしいねぇ

ランチは🐖『とん太』にて何十年ぶりかでとんかつを頂きました😋
まだ、お店が存在していた事にびっくり












いいヤツですよね!
だって国宝ですもん!
はいはい、フフン♪
…何が凄いのか、全然わかりませんwww
こんにちは~
コメントありがとうござりまする<m(__)m>
そう、あれあれ、むつかしい技法で出来てるらしいですね
内側はまるで宇宙を表している様な🚀