時は
7月、
5月のキャンプのアップは置いといて
タイムリー(と言っても一週間前) な話題です
📰 毎日新聞により知った『京都府宇治田原町の正寿院』へ行ってきました

約 800 年前の建立にて快慶作の不動明王が祀られている由
近年は『風鈴祭り』で🎐風鈴 (2011年より)、ハート型の
猪目窓(2010年より)
160 枚の 🖼天井画 (2017年より) で映えスポットとなっている模様
入山料は 800 円、駐車場は協力費として 300 円徴収されました
協力費とはなんぞや、駐車代とはっきり言えない事情ありや
風鈴の数は毎日新聞では 700 個、ネットでは 2000 個と『どっちなん?』
立地や規模や新しい取り組み etc. がとっても 微妙~なお寺でありました
🐇もそれに乗っかっているのが辛い
700 個か2000 個の🎐風鈴は壮観で美しかったのですが・・・
宇治へは所用がありついでの参拝となりました、それが
でありました
ランチは最近📺テレビで取り上げられていた『地鶏家 心』にてKOKOROランチを
甘味は『伊藤久右衛門』にて久右衛門パフェを頂きました
これらはどちらも😋 満足しました











タイムリー(と言っても一週間前) な話題です
📰 毎日新聞により知った『京都府宇治田原町の正寿院』へ行ってきました


約 800 年前の建立にて快慶作の不動明王が祀られている由
近年は『風鈴祭り』で🎐風鈴 (2011年より)、ハート型の

160 枚の 🖼天井画 (2017年より) で映えスポットとなっている模様
入山料は 800 円、駐車場は協力費として 300 円徴収されました

協力費とはなんぞや、駐車代とはっきり言えない事情ありや

風鈴の数は毎日新聞では 700 個、ネットでは 2000 個と『どっちなん?』
立地や規模や新しい取り組み etc. がとっても 微妙~なお寺でありました

🐇もそれに乗っかっているのが辛い
700 個か2000 個の🎐風鈴は壮観で美しかったのですが・・・
宇治へは所用がありついでの参拝となりました、それが

ランチは最近📺テレビで取り上げられていた『地鶏家 心』にてKOKOROランチを
甘味は『伊藤久右衛門』にて久右衛門パフェを頂きました
これらはどちらも😋 満足しました









ハートの飾り窓には笑ってしまいました
昨今のお寺は色々人寄せに工夫してますね〜
インスタ映えを狙ってるんですね^_^
きっと、大人になってから、新婚さんいらっしゃい!の「YES NOまくら」の意味を理解したときぐらいの衝撃を受けると思いますwww
お寺の人達は何を想って風鈴をつけまくったのかわかりませんが、台風でも来たら、セミよりやかましくなるでしょうねwお坊さん達が安眠出来るのか気になります。
コメントありがとうございます
そうなんです、お寺さんも色々大変な時代で失礼ながら
起死回生を図ろうとされている気がします
コメントありがとうございます
猪目窓とは
まんまハートとはね、ちょっとデフォルメ過剰かも
🎐ですが、強めの風が吹くと騒々しい事➡暑苦しいでしたわ