2年生で歴史マンガが好きになった息子。
しかし、マンガで好きになると、
自然と他のものも読みたくなり、
他の本にはもっと詳しく書いてあると分かると
そちらに興味が移るようです。
今はこれがお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/26e8482cfdb1e9ae8fc8bce721fc4c39.jpg)
心配せずとも
自然と子どもの興味は
発展していくものなんですね。
もちろん、マンガも
まだまだどんどん借りてきます。
一昨日、息子が図書館で借りた本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/ef8cd5e7c51bc44d2d122703192957ab.jpg)
小学生用の学習歴史マンガの多くは日本史で、
しかも戦国時代が多いようなのですが、
その辺はだいたい読みつくした感があるのか
今回は平安時代ですね。
・・・この源氏物語、この1冊に
五十四帖すべてを詰めこんでいるんです。
びっくり。
えいやっ!って感じの端折り方ですが、
上手く端折ってあり、
思ったほど不自然ではありませんでした。
それに今回は初登場、韓国史があります。
新しい展開を嬉しく思いました。
これ、韓国のマンガ家が
韓国内向けに描いた歴史マンガを
日本語に訳したものだそうです。
なので、とても詳しい!
面白そうです。
私も息子の後に読んでみよう。
この調子で他国の歴史にも
興味をどんどん広げてほしいな。
しかし、マンガで好きになると、
自然と他のものも読みたくなり、
他の本にはもっと詳しく書いてあると分かると
そちらに興味が移るようです。
今はこれがお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1d/26e8482cfdb1e9ae8fc8bce721fc4c39.jpg)
心配せずとも
自然と子どもの興味は
発展していくものなんですね。
もちろん、マンガも
まだまだどんどん借りてきます。
一昨日、息子が図書館で借りた本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/07/ef8cd5e7c51bc44d2d122703192957ab.jpg)
小学生用の学習歴史マンガの多くは日本史で、
しかも戦国時代が多いようなのですが、
その辺はだいたい読みつくした感があるのか
今回は平安時代ですね。
・・・この源氏物語、この1冊に
五十四帖すべてを詰めこんでいるんです。
びっくり。
えいやっ!って感じの端折り方ですが、
上手く端折ってあり、
思ったほど不自然ではありませんでした。
それに今回は初登場、韓国史があります。
新しい展開を嬉しく思いました。
これ、韓国のマンガ家が
韓国内向けに描いた歴史マンガを
日本語に訳したものだそうです。
なので、とても詳しい!
面白そうです。
私も息子の後に読んでみよう。
この調子で他国の歴史にも
興味をどんどん広げてほしいな。