そして2年生。
若い女性の先生でしたが、これがもう
いろいろな意味で素晴らしい先生でした。
それまで公立小学校への不安や不満があったけれど
こんな先生がいるなら捨てたものじゃない!
どんな学校に行っても、結局先生次第なんだ
と思ったものです。
2年生では、日記は宿題ではありませんでした。
が、息子は必ず日記を書いていました。
大好きな先生に話しかける気分だったのでしょう。
そして先生は、必 . . . 本文を読む
2年生の時に何を読んだか。
今となってはほとんど思い出せないのですが、
写真やメモに残っている書名を集めました。
小学生になると
男女で読む本が違ってくる
と聞いていたので
(茂木健一郎さんの講演で。「赤毛のアン」を
男の子が読まないのはもったいない!という話でした。)
できればどちらの世界も知って欲しいと思い
女の子が主人公の本を
心がけて混ぜるようにしました。
子どもは同性の主人公を好 . . . 本文を読む
うちにはテレビがありません。
時間つぶしのためだったり、何かのご褒美として
パソコンやスマホでアニメを見せる
なんてこともなかったので、
幼児期に映像文化に触れることは
ほとんど無かったと言えます。
見るとすればスーパーや病院の待合室、
あとは空港や飛行機の中くらいかな。
なので、流行りの番組はもちろん、
ディズニーもジブリも
ムーミンもハイジも
トムとジェリーも名作劇場(古い)も
知らない子 . . . 本文を読む
男の子には地図好きが多いと聞いたことがありますが
どうなんでしょう?
男女問わず、旅好きで地図好きの人はいるように思います。
地図を眺めていると想像力が羽ばたくんでしょうね。
うちの子がなぜ地図が好きになったのか分かりませんが、
そういえば幼児期から車に乗せてある道路地図を
よく眺めて、あーだこーだ言ってました。
世界地図を広げて眺める時間が増えたのは
1年生の後半くらいだったかな…
こ . . . 本文を読む