私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
平成26年4月17日(木)
集合:新橋駅11時30分(蒸気機関車前)
解散:築地駅(東京メトロ)14時
新橋駅-新橋駅界隈-汐留(日本テレビ・シティセンター・旧新橋停留所等見学)-浜離宮「見学」-築地中央卸売市場「散策①場内飲食店②水神社③波除神社④場外市場・昼食」-(かちどき橋資料館)-築地界隈「築地本願寺-東京メトロ築地駅 ※時間の管慶で浜離宮は入り口までとなる場合が有
「築地の路地裏での食事1000~1500円程度(築地海鮮丼1号店)」
予約を1時間前に時間を確実に入れろというので厳守、2度も連絡したがいってみれば席がない、非常に問題のある店。申し訳に何白砂の提供があつたが単主は姿を見せなかった。どうにか待って入店参加者14名に陳謝。
![「築地の路地裏での食事1000~1500円程度(築地海鮮丼1号店)」_b0142232_06281505.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201405/01/32/b0142232_06281505.jpg)
![「築地の路地裏での食事1000~1500円程度(築地海鮮丼1号店)」_b0142232_06282204.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201405/01/32/b0142232_06282204.jpg)
齋藤と行く「寿司105」 大宮で私が愛するランチ寿司は、寿司「歩」。裏路地の店。
齋藤と行く「寿司104」 大宮には良質の寿司屋が多い。いづみ寿司「まぐろづけ丼」
齋藤と行く「寿司103」 偶然遭遇した「けやきウォーク前橋」。いちもん(回転寿司)で美味しい寿司に出会う。
齋藤と行く「寿司102」 平日のランチを楽しみに、がってん鮨「上高野」。がっかり。
齋藤と行く「寿司101」 「都都井(ちらし)・五反田」。早く美味しい鮨が気楽に食べられる野はありがたい。
「齋藤と行く寿司」 51~100店舗
齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。
「齋藤と行く寿司」 1~50店舗
齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。
「齋藤と行くフレンチ」 59店舗
齋藤と行く「フレンチ53」 さいたま新都心「アルピーノ」②。妻と久しぶりのランチ。今日は贅沢にフレンチフルコース。
齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン
「齋藤と行くイタリアン」
齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。
基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。