私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
両国、回転寿司元太でワンコイン(500円)ランチ。
おしぼり・味噌汁付き(あさり)。
両国でもう一店舗立ち寄り。少し歩いているとやや小腹も空いてきた。そんなとき、回転寿司を発見。回転寿司をつまんでみようと思い店舗なはいると、ランチメニューも提供されている。その価格500円。急に気持ちが揺らぐ。
①にぎり(ヘルシーランチ)500円②鉄火丼680円③海鮮丼(ちらし)680円④スペシャルランチ(上にぎり)700 、加えて⑤日替わりランチ(お任せ10貫)という物があった。当然10貫をお願いする。ここでもビールを飲みたいが、食べ物より高い。我慢する。
すぐに調理に親方(回転図と言ってもほとんどアナログ)、職人が作るタイプである。単品でも100円/皿から、つまみ料理も豊富である。そんなわけでほとんど回転していない。この日は魔をつてもいない。注文(オーダー)してくれと言う。
10貫はまさしく十貫。握り8+軍艦2のラインナップ。立派な鮨である。寿司桶に入れられ、たぶんこの店は以前普通の寿司屋だったのかもしれない。握り方も丁寧、おいしそうである。当然食べてみてもおいしい。ねたが十分厚い。ありがたい日替わり寿司である。
①まぐろ②イカ③鯛④ハマチ⑤玉子⑥ボイル海老⑦黒鯛⑧ゆでホタテ+⑨ネギトロ⑩海鮮和え(サーモン)「軍艦」。味噌汁はアサリ入り。だしが出ていておいしかった。お茶は、粉茶の玄米茶、竹の容器に入っていた。
鯛がなかなかおいしい。いずれも立派な鮨。この価格で提供されるのだからありがたい。シャリの具合もちょうどよい。たぶん職人のこだわりがいきているのであろう。回転寿司もこの程度であれば私も躊躇しないと思う。今度つまみメニューとともに一杯やりたい物である
20140717
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/5d2108be16f59207bfb0b0da09fc2d04.jpg)
浜松町「すし屋・銀蔵」。妻と比較のために1人前・1.5人前握り。
齋藤と行く「寿司116」 大宮東口・寿司政2号店、消費税とともに魅力半減。「ちらし大盛り」
齋藤と行く「寿司115」 大宮で仕事、最近お気に入りの「和食処・基」、海鮮丼(御飯大盛り)。
齋藤と行く「寿司113」 大宮でのランチは「海鮮丼900」。無料の大盛り。寿司屋が出した「丼専門店・粋屋」。酢飯に誘われ入店。
齋藤と行く「寿司114」 築地市場場外 堪龍 古河から行く東京散策「お江戸巡り」① 新橋から「築地」・朝日新聞見学を楽しむたび
齋藤と行く「寿司112」 やはりひどい店。五反田でランチ寿司、 来殿寿司。「梅寿司700円」
齋藤と行く「寿司111」 久しぶりに妻とがってん寿司に、「ランチ2種を楽しむ」
齋藤と行く「寿司110」 新宿で遅い昼食。新しくできた「がんこ(すし)」。寿司定食(花)980円+グラスビール180円
齋藤と行く「寿司109」 久しぶりに「魚がし日本一(西新宿)」で晩酌セット。
齋藤と行く「寿司108」 五反田でランチ寿司、来殿寿司。「梅ちらし700円」
齋藤と行く「寿司107」 立ち食い寿司「都々井」。 ちきんとした物を、スピーディーに食べたい時には最適。
齋藤と行く「寿司106」 「築地の路地裏での食事1000~1500円程度(築地海鮮丼1号店)」
齋藤と行く「寿司105」 大宮で私が愛するランチ寿司は、寿司「歩」。裏路地の店。
齋藤と行く「寿司104」 大宮には良質の寿司屋が多い。いづみ寿司「まぐろづけ丼」
齋藤と行く「寿司103」 偶然遭遇した「けやきウォーク前橋」。いちもん(回転寿司)で美味しい寿司に出会う。
齋藤と行く「寿司102」 平日のランチを楽しみに、がってん鮨「上高野」。がっかり。
齋藤と行く「寿司101」 「都都井(ちらし)・五反田」。早く美味しい鮨が気楽に食べられる野はありがたい。
「齋藤と行く寿司」 51~100店舗
齋藤と行く「寿司100」 「魚がし日本一・西新宿」。仕事終わりのちょいのみ、胃袋も満たす。
「齋藤と行く寿司」 1~50店舗
齋藤と行く「寿司50」 五反田卸売りセンター(TOC)の飲食店にできた 寿司屋(海鮮屋)。「まぐろのなかだ屋」。
「齋藤と行くフレンチ」 59店舗
齋藤と行く「フレンチ53」 さいたま新都心「アルピーノ」②。妻と久しぶりのランチ。今日は贅沢にフレンチフルコース。
齋藤と行く「インド料理」1 一人2次会ドゥルガダイニン
「齋藤と行くイタリアン」
齋藤と行く「イタリアン」51 今日は所要で与野へ。ランチはステラタウンでイタリアン。
基本は鰻屋、今日は夜が遅く閉店前。「川栄」で簡単に晩酌。なんと食べ物は高い。