私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力 をご確認ください。
寿司政(東口1号店)で、ちらし大盛り。
本日こちらはなかなかのもの。
考えてみれば大宮の寿司屋は結構質が高い。私などはランチしか食せないので、いっそうそうである。現在のところ①歩(あゆむ)②堺③七搦④豊寿司⑤政寿司西口⑥政寿司東口2号店⑦政寿司東口壱号店(本店)⑧基⑨東寿司⑩月むら⑪粋屋⑫ってん寿司⑬松すし⑭鮨乃家⑮寿司久、別格(高価)として「風凛」などがある。
いずれも合格点は出せるランチ寿司を提供してくれるが、ボリューム・満腹感を考えれば、「政寿司」は群を抜いているとおもう。最近は、駅から近い東口2号店がなかなかの人気。13時前後までは、待たされる場合がある。
今日も混んでいたので、300m程度離れた壱号店へ。この店は、本店といわれたり壱号店・東口店と単純にいわれる場合がある。私は本店といっているが、いずれでもよい。間口は狭いが、2階3階に客席があり、多くの収容人数を誇っている。
一人客は、1階のカウンター席。職人とも近い距離。職人は各店舗を動くようで、今日は話が好きなし壮年の職人。若い職人とたわいのない会話をしながら鮨を作っている。その割にはしっかりとした仕事をする職人。私は好きな方である。
職人により、握り・盛り具合が変わるのもおもしろい。特に政寿司の特徴は「チラシの大盛り」。すごいものが提供される。今日もおなかがすいているので、当然「大盛りちらし」を注文する。ちらしは①大盛り(シャリ+具)②具のみ大盛り③シャリのみ大盛りを指示できる。いずれも100円UP。
出されればわかるが、100円ではかなわない価値がある。熱いお茶を飲みながらしばらくまつ。この店は実に正確に注文順に提供する。カウンター内部の職人が分業作業で仕上げるが見事なものでアル。
今日はややワイルドであるが、見事な山盛り。食べきれるかどうか多少不安感が生じた。10種以上盛られたちらしは、非常に重い。具はご飯の半分ぐらい載っているようである。今日は私の好物コハダもふんだんに入っている。ありがたい。
本日のネタはいずれも合格点。量との戦いをしながら、完食。おなかも十分満たされました。
20170906