私の情報は、facebook twitter. を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
ちよだ鮨も立ち食い寿司があるらしい。
新越谷ガード下で試してみた。
新越谷駅のガード下にあったちよだ寿司がいつの間にか「立ち食いスタイル」に変わっていた。ちよだ鮨と言えばティクアウトという印象が強いが、最近店舗形式で食べられる店舗も出されている。でも立ち食い寿司タイプを見たのは始めた(全国には多々あるらしい)。
当然外観からは、ティクアウトの雰囲気。その横にドアーがついていて、中にはカウンター。椅子は無い。そうか立ち食い寿司の形営業しているらしい。新しい業態へのチャレンジかもしれない。時間的に遅いので客は少なかった。しかし、カウンターには職人が2名、きれいな出で立ちで待っていた。
カウンターの前に立つと、笹の葉を模したような皿が出される。1貫づつ頼むこともできるようであるが、ランチのセットがあったので「潮(うしお)」と言う物を頼んでみた。8貫だというのでちょうど良い。内容は、店舗・入荷で変わるらしい。
まずは①イカ②あぶりサーモン③ハマチ④鮪漬けが出された。当然職人がその場で作るタイプ。できたてが先ほどの皿に出される。イカがねっとり感もあり美味しかった。サーモンは好んで食べない私であるが、あぶりはうまく仕上げられていた。
続いて、⑤ボイル海老⑥卵。海老は意外と大きめ・肉厚。美味しい物だった。次にうれしい物が出された。⑦コハダ⑧ネギトロ。私の好物のコハダ。大きめであり、こちらも肉厚・〆具合(酢)も私好み。化粧庖丁もきちんと入れられている。この価格であれば、十分な物である。
これで終了であるが、となりの方が鯖を頼んでいた。押し寿司のような物。肉厚の鯖がバッテラのように乗せられている。押し寿司のいつ種かもしれない。食べても美味しい立派な鯖。追加注文して正解のものでした。お腹も満たされました。 20150520
![ちよだ鮨も立ち食い寿司があるらしい。新越谷ガード下で試してみた。_b0142232_06482287.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201507/21/32/b0142232_06482287.jpg)
![ちよだ鮨も立ち食い寿司があるらしい。新越谷ガード下で試してみた。_b0142232_06483265.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201507/21/32/b0142232_06483265.jpg)
![ちよだ鮨も立ち食い寿司があるらしい。新越谷ガード下で試してみた。_b0142232_06483953.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201507/21/32/b0142232_06483953.jpg)