私の情報は、facebook twitter.を確認ください。何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jpにご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせていますが、中華街の情報は 中華街の魅力をご確認ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
大宮駅から少し外れた路地にランチの良い鮨屋を
発見した。鮨ダイニング鮮助、1.5にぎり1000円。
大宮は意外とランチを美味しいく提供してくれる鮨屋が多い。その分浮き沈みも多いが、もう1軒なかなか魅力的なランチを提供する鮨屋を発見した。場所は多少わかりにくい場所、お寺の多い宮町にある鮨屋。実は路地にある寂れた鮨屋を確認(ランチ営業)しに行ったが、廃業状態。
東光寺沿いに県道沿いに向かうと、なにやら看板。サラリーマンらしい人たちが吸い込まれていく。見れば、鮨屋。なかなかの繁盛である。どうにかカウンター(6席程度)に空いた場所に座らせてもらう。屋号は「鮨ダイニング鮮助」というらしい。ご夫妻らしい方が、若手の従業員(もしやしら関係者・親族かもしれない)で切り盛りしている。
奥には座敷があり、空きがない状態で座っていた。残念なのは、たばこが吸えること。最初はやめようかなと思ったが、換気が良かったので我慢した。それ祭除けば、まずまずの店舗。なんと、500円からのどんぶり「海鮮丼」まで準備されている。これなら集客もある物と思う。
メニューを見れば、非常に多くのランチメニュー。これを2人でさばいているのだがすばらしい。サービスも奥さんらしい女性。奮闘している。1.5人前のにぎりを頼んでみた。1050円。手ごろな価格である。13貫+玉子。巻物は無いが、同種の物が無いのがありがたい。
おもしろいのは、軍艦が4つ。今日は、①トビッコ②いくら③ネギトロ④生しらす。これだけでも魅力的。当然海苔がしつけないうちに軍艦から食べてみた。やはり、季節の物「生しらす」が絶品。美味しい物だった。にぎりが小さめなのも有りがたい。当然女性客も多いようである。
13時を過ぎているが私の後からも多くの来店。並んでいた。そのほかには、⑤さより⑥鮪(中トロ)⑦鰹⑧ボイル海老⑨帆立⑩エンガワ⑪サーモン⑫イカ⑬鮪(赤身)に⑭玉子のラインナップ。見た目もたれだけあればうれしい。いずれも良く管理されたねた。美味しい物でした。漬け物も付くのがありがたい。
20150608
![大宮駅から少し外れた路地にランチの良い鮨屋を発見した。鮨ダイニング鮮助、1.5にぎり1000円。_b0142232_04310462.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201508/10/32/b0142232_04310462.jpg)
![大宮駅から少し外れた路地にランチの良い鮨屋を発見した。鮨ダイニング鮮助、1.5にぎり1000円。_b0142232_04311094.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201508/10/32/b0142232_04311094.jpg)
![大宮駅から少し外れた路地にランチの良い鮨屋を発見した。鮨ダイニング鮮助、1.5にぎり1000円。_b0142232_04311579.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201508/10/32/b0142232_04311579.jpg)