昨日、今日は冷たい風が吹き、窓を開けた途端にくしゃみがでるほどです。
正しく暑さ寒さも彼岸までですね。
今月の七事式も且座の式を中心に、濃茶付き花月・平花月です。
練りきりは「松茸」 お彼岸なので「おはぎ」を
用意しました。
更好棚に萩の水指、棗は秋草蒔絵で中棚に、萩の茶入れは伊予簾の仕覆に入れて上棚に(一重棚の場合は、天板に。左に棗、右に茶入れをおきます。)
花台、香盆、炭斗・灰器・紙釜敷を 準備します。
次客は花を入れ、三客は炭をつぎ、正客が香を焚きます。
順次聞香をして、亭主が濃茶を練り、半東が薄茶で亭主をねぎらいます。
茶事の流れに従って進めれば良いのですが・・・・・
炭がはいりました。(実はこの炭、消え炭でした,😫)
お家元が常におっしゃる通り、炭手前は難しい。
花 紫式部・秋海棠・秋明菊・露草・木槿
花入 桂籠
濃茶・薄茶
すみかけの折据
平花月
来月は風炉も最後の月になります。
大板を出しましょうか。
正しく暑さ寒さも彼岸までですね。
今月の七事式も且座の式を中心に、濃茶付き花月・平花月です。
練りきりは「松茸」 お彼岸なので「おはぎ」を
用意しました。
更好棚に萩の水指、棗は秋草蒔絵で中棚に、萩の茶入れは伊予簾の仕覆に入れて上棚に(一重棚の場合は、天板に。左に棗、右に茶入れをおきます。)
花台、香盆、炭斗・灰器・紙釜敷を 準備します。
次客は花を入れ、三客は炭をつぎ、正客が香を焚きます。
順次聞香をして、亭主が濃茶を練り、半東が薄茶で亭主をねぎらいます。
茶事の流れに従って進めれば良いのですが・・・・・
炭がはいりました。(実はこの炭、消え炭でした,😫)
お家元が常におっしゃる通り、炭手前は難しい。
花 紫式部・秋海棠・秋明菊・露草・木槿
花入 桂籠
濃茶・薄茶
すみかけの折据
平花月
来月は風炉も最後の月になります。
大板を出しましょうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます