え~、ディスクサポートの件です。
コチラの寸法の方が、125、250共に具合が宜しいようです。
改訂前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/ca5348a47197b6747d6d3eaaef77df1e.jpg)
改訂後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/7a3a8d368b7671b378c4a20192b8d816.jpg)
この方が、キャリパーサポートにシム入れて調整しやすいみたいです。
改訂前だと、個体差でディスクがキャリパーサポートに僅かに接触する事が発覚しました。
ええ、奇特な知り合いが250でモタード作ってまして、判明した次第であります。
んで、書き忘れてた事がありました。
ブレーキングのキャリパーサポートだと、ディスクプレートを止めてるボルトの頭が当たるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/b4df506d2d8869c0ccf946c99c80dc93.jpg)
当たるトコを、こんな感じで削って下さい。
また思い出したら書き足します。
コチラの寸法の方が、125、250共に具合が宜しいようです。
改訂前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/34/ca5348a47197b6747d6d3eaaef77df1e.jpg)
改訂後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7b/7a3a8d368b7671b378c4a20192b8d816.jpg)
この方が、キャリパーサポートにシム入れて調整しやすいみたいです。
改訂前だと、個体差でディスクがキャリパーサポートに僅かに接触する事が発覚しました。
ええ、奇特な知り合いが250でモタード作ってまして、判明した次第であります。
んで、書き忘れてた事がありました。
ブレーキングのキャリパーサポートだと、ディスクプレートを止めてるボルトの頭が当たるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3f/b4df506d2d8869c0ccf946c99c80dc93.jpg)
当たるトコを、こんな感じで削って下さい。
また思い出したら書き足します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます