梅雨明けと同時に猛暑日が続きます・・・
8月1日 朝から普通に暑い。ケツ筋の違和感は相変わらず・・・
帰り、大山林道入り口で違和感有りで林道回避、速やかに緑地公園へ

・・・腹部に違和感、危ない危ない
33km
8月3日 朝の烏尾29℃だが湿度低くて爽やかな朝ジテツー。
帰りは・・・
しばらくエア入れずに低圧でポヨンポヨンさせながら乗ってたので、小さな窪みでリム打ちパンク。ジテツー初のパンクとなりましたが、3年以上もジテツーしてて初パンクなので上出来でしょう!と、言いつつも適正エアで走ってれば避けられたパンクなので、チューブさんごめんなさい
33km
8月4日 フツーのジテツー 36km
8月8日 朝一Ladipへ寄り、朝食購入。

パンの香りのする爽やかな朝の店内に、汗だくのヲッサン一人イートインスペースでパン食べてる場面を想像すると・・・
実家で食べました(笑 お気に入りは、枝豆パン! 36km
8月9日 一人で行くつもりだった英彦山へ、バツ君、典さん、nossoriさん、士度さんと上る事に。

未だに調子の悪いケツ筋、高負荷が続くと右ハムストから脹脛にかけて軽く痺れてくるので終始ユックリペースで上る。高負荷トレーニング(追い込み)を全くしてないので全体的に筋力が落ちてる感じ。タイムは61分、まあ頑張ってもさほど変わらぬタイムだと思われ・・・
午後から予定ありの自分だったので、英彦山下ってから皆様とお別れ。
とりあえず、ケツ筋の様子見ながら盆休み中にまた上るとしよう。75km
8月11日 フツーのジテツー、英彦山のツケがケツにキテマス・・・プチさぼりの33km
8月13日 小雨降る中ジテツー、涼しくて気持ち良いがARR530ドロドロ・・・片道のみ15km
8月15日 バツ君と英彦山、前回の英彦山のツケがまだ残ってて腰が痛くなり踏めなくて大変だった・・・

タイム計測忘れてた・・・(´・ω・`) ショボーン 帰りLadipへ。

アイスバーガーを堪能して帰路へ 84km
8月16日 シリーズ戦、さて行くか!と思ったトコへ雨・・・バツ君居ないし一人なのでそそくさと廃エースで移動。平尾台へ着くと雨は止んだ。

スキモノ総勢31名集結、昨日のツケがまたケツに残ってるので後方からゆっくりスタート、徐々に上がって行き多分10代の子に貼り付かれる。終盤諦めさせる為の偽アタックを打つも徐々に広げた差を詰められ打つ手無し、そして逆にアタックされて終了。
ケツの張りと腰痛の中、タイムはさておき楽しいレースが出来ました。4km(アップくらいしようよ俺様)
8月18日 なんとなくケツ筋の調子が上向いてる気が・・・重トレにてシッティングしばり 36km
8月23日 ひろゆきパパさん、KANさん、典さん、バツ君と英彦山へ。
戸立までユックリ上り、平地区間で典さんトレインに乗っていったバツ君を追う。
最初ユックリ入ったので60分でゴール、その後ひろゆきパパさん、バツ君の3人でLadipへ。

フランスパン二本背負って帰るバツ君、来週も頑張る? 80km
8月27日 台風の影響で道路の端っこは葉っぱや枝のゴミだらけ・・・アウター縛りの重トレジテツー 36km ケツ筋治ったっポイ
8月28日 重ジテツー、ハムスト臀筋意識で結構パンパン。しっかりリカバリーしとかないとまた痛めてしまうよね。 36km
8月30日 雨雲レーダーで降らないと確信し、バツ君と英彦山へ。
バツ君の執拗なアタックに心折れそうになるも、一定出力で淡々と上る。

なんとか先にゴールへと辿り着くも、変化を付けて走れない事になんだかなぁ~と・・・orz
プリン一個で山頂コーラ補給無しで、帰り間際ハンガーノック気味でヘロヘロ 78km
今月のジテツー+α 579km
8月1日 朝から普通に暑い。ケツ筋の違和感は相変わらず・・・
帰り、大山林道入り口で違和感有りで林道回避、速やかに緑地公園へ



・・・腹部に違和感、危ない危ない

8月3日 朝の烏尾29℃だが湿度低くて爽やかな朝ジテツー。
帰りは・・・

しばらくエア入れずに低圧でポヨンポヨンさせながら乗ってたので、小さな窪みでリム打ちパンク。ジテツー初のパンクとなりましたが、3年以上もジテツーしてて初パンクなので上出来でしょう!と、言いつつも適正エアで走ってれば避けられたパンクなので、チューブさんごめんなさい

8月4日 フツーのジテツー 36km
8月8日 朝一Ladipへ寄り、朝食購入。

パンの香りのする爽やかな朝の店内に、汗だくのヲッサン一人イートインスペースでパン食べてる場面を想像すると・・・
実家で食べました(笑 お気に入りは、枝豆パン! 36km
8月9日 一人で行くつもりだった英彦山へ、バツ君、典さん、nossoriさん、士度さんと上る事に。

未だに調子の悪いケツ筋、高負荷が続くと右ハムストから脹脛にかけて軽く痺れてくるので終始ユックリペースで上る。高負荷トレーニング(追い込み)を全くしてないので全体的に筋力が落ちてる感じ。タイムは61分、まあ頑張ってもさほど変わらぬタイムだと思われ・・・
午後から予定ありの自分だったので、英彦山下ってから皆様とお別れ。
とりあえず、ケツ筋の様子見ながら盆休み中にまた上るとしよう。75km
8月11日 フツーのジテツー、英彦山のツケがケツにキテマス・・・プチさぼりの33km
8月13日 小雨降る中ジテツー、涼しくて気持ち良いがARR530ドロドロ・・・片道のみ15km
8月15日 バツ君と英彦山、前回の英彦山のツケがまだ残ってて腰が痛くなり踏めなくて大変だった・・・

タイム計測忘れてた・・・(´・ω・`) ショボーン 帰りLadipへ。

アイスバーガーを堪能して帰路へ 84km
8月16日 シリーズ戦、さて行くか!と思ったトコへ雨・・・バツ君居ないし一人なのでそそくさと廃エースで移動。平尾台へ着くと雨は止んだ。

スキモノ総勢31名集結、昨日のツケがまたケツに残ってるので後方からゆっくりスタート、徐々に上がって行き多分10代の子に貼り付かれる。終盤諦めさせる為の偽アタックを打つも徐々に広げた差を詰められ打つ手無し、そして逆にアタックされて終了。
ケツの張りと腰痛の中、タイムはさておき楽しいレースが出来ました。4km(アップくらいしようよ俺様)
8月18日 なんとなくケツ筋の調子が上向いてる気が・・・重トレにてシッティングしばり 36km
8月23日 ひろゆきパパさん、KANさん、典さん、バツ君と英彦山へ。
戸立までユックリ上り、平地区間で典さんトレインに乗っていったバツ君を追う。
最初ユックリ入ったので60分でゴール、その後ひろゆきパパさん、バツ君の3人でLadipへ。

フランスパン二本背負って帰るバツ君、来週も頑張る? 80km
8月27日 台風の影響で道路の端っこは葉っぱや枝のゴミだらけ・・・アウター縛りの重トレジテツー 36km ケツ筋治ったっポイ

8月28日 重ジテツー、ハムスト臀筋意識で結構パンパン。しっかりリカバリーしとかないとまた痛めてしまうよね。 36km
8月30日 雨雲レーダーで降らないと確信し、バツ君と英彦山へ。
バツ君の執拗なアタックに心折れそうになるも、一定出力で淡々と上る。

なんとか先にゴールへと辿り着くも、変化を付けて走れない事になんだかなぁ~と・・・orz
プリン一個で山頂コーラ補給無しで、帰り間際ハンガーノック気味でヘロヘロ 78km
今月のジテツー+α 579km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます