邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「台所太平記」

2007年10月31日 | ★人生色々な映画
女中さん、お手伝いさん、ヘルパーさん・・色々呼び名はありますが
昔は大金持ちとまではいかなくても
そこそこの家だったら手伝いの人間の
一人や二人はいたものである。(そんなことない?)
おトラさんなんかもそのひとり!
現代は格差社会とやかましくいうが、昔みたいに歴然とはしていなかった。

そんな時代の
主人と女中さんたちの物語。

森繁久弥は谷崎がモデルと見られる小説家。
日がな女中に足をもませているばかりで
仕事している風は見えない。

家をとりしきっている奥様(淡島千景)は大変。
入れ替わり立ち代り出入りする彼女らをさばくのも仕事のうちだ。
そしてひとりひとりの行く末も案じる。

山茶花究と見合いする森光子 
酒好きの乙羽信子 ペンフレンドがいるグラマーな京塚昌子、
ダメ男に惚れている大空真弓、不気味な淡路恵子(!)
淡路といい仲の水谷良重、
女優に憧れる団令子、美しい池内淳子。

田舎から出てきた若い娘たちにはそれぞれ青春があってドラマがあって・・
団令子が生意気っぽくて可愛い。

豊田四郎の演出、コメディの味付けも冴えてます。
森繁はちょっと作りすぎ?のきらいがあるけど。

にぎやかでちょっとほろりとさせる、
この時代ならではの題材。

最後にチャキチャキ現代娘の中尾ミエが登場するにいたって、
時代は変わっていくのねえとこうなるのだ。

スタッフ、キャスト共に超豪華で
文学の香りもふわ~~っと匂うような作品です。

使われるほうも大変だけど、使うほうも大変だな~と
淡島千景の奥様に同情したりして。

1963年 豊田四郎 原作 谷崎潤一郎
脚色 八住利雄 撮影 岡崎宏三 音楽 団伊玖磨  美術 伊藤熹朔

ブログランキングへ応援オネガイシマス