Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

スイセン バルボコ ミルクティ  そして ツルバキア・フレグランス

2007-03-01 | 球根
            
             去年の秋に花の写真に一目惚れをして
                   球根を植えました
               どんな風に咲くのか楽しみと心配と・・・
             今朝、窓を開けて目に入ったのがこの花です!

            
        
                 ね、かわいいでしょう?
               草丈10数cmほどの小さなところに
                  ベル状の花が2、3cm・・・
                花壇の中で存在感があるんですよ

          花に近づいて大きくしてみましょうね
        
           

              まるで紙を折りたたんでつけたようなひだが
                     入ってるんですよ
                   その奥には濃い黄色のしべ
                不思議な感じの花で期待していた以上に
                       素適でした~

              そして花びらの周りに星のように広がってるのは
                     がくなんでしょうね?
                      花びらと同じ色で
              とってもお洒落なアクセントになっているんですね!

                


       そして、同じ花壇のすぐ横にもうすぐ咲きそうなのが
             この花 ツルバキア・フレグランス!

               
         
               冬咲きとのことでしたが、結局真冬の間は
                    咲きませんでした・・・
                   やっと蕾がほころび出して
                   もうじき咲きそうですね?  
               またあの甘い香りがするのがうれしいです♪  
             
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りいっぱいのヒヤシンス♪

2007-02-24 | 球根
          
          去年の秋に鉢にヒヤシンスを3個寄せて植えました
           庭の片隅で芽を出して花芽の顔をのぞかせて・・・
            2月になってやっと室内に入れてあげました
          するとどんどん蕾が膨らんでこんな花が咲きました!
            
            

                 素適な色でしょう?
            それにこの香り~ホントにいい香りですね!

              数日前の鉢全体を見てくださいね~
 
           

              ね、こんな風に赤が真っ先に咲いて
                 一つだけゴールイン!
              3つ一緒に咲くイメージだったので
               慌てましたが仕方ないかなと・・・

            でも、ここのところの暖かさで出遅れていた青も
                 一気に咲いてきましたよ!

    先輩の赤に近づいて見ましょうね

       

  太陽の日を浴びて気持ち良さそうでしょう?

                        小さい方の青もこんな感じです
                          これも明日には開くかな?

          3つも咲いているので香りも3倍に・・・?
        リビングに入るととってもいい香りがしていますよ!
  
                
           そして、ガラス窓を隔てたテラスのテーブルの上に
            秋からずっといるのがこのガーデンシクラメン!

            

              たくさんの花は一度にはつかないのですが
                  絶え間なく咲いています
              いつもお日様を浴びて気持ち良さそうです!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬咲きオギザリス――バビアビリスレッド

2006-12-12 | 球根
            
              冬咲きのオギザリスが11月から咲き始めました!
                友人が作ってくれたお洒落な鉢に入って
                     ベンチの上にいます

             

             去年の秋に植えたのに何故か前の冬にはちっとも咲かず
                     葉が茂るのみでした・・・
               夏には地上部が枯れて忘れてた鉢から秋に葉が出て・・・
                  かわいい花が咲いたときには感動でした!

     花を大きくしてみますね!

          

   かわいいピンクの丸い花びら
   蕾の時には捻ったように
   花びらがついているんです
   そのねじれがほどけるように
   開いたら、ほらっ!ネッ?

   筒の奥のほうに黄色の
   しべが見えます

   花の大きさは3cmほど
   かなり大きい花で
   びっくりしましたよ!!
   
   


   ね、これは葉に頬をまるで
   もたせるようにして
   開きかけているでしょう?
   何だかかわいくて
   思わず微笑んでしまいました



                  でも、ここのところかなり寒くなってきて
                お日様が当ってこないと花びらが開かないのですよ
                   開いても、そう、気付かないうちにそっと
                  閉じてしまってくるくる巻きになっています!



             それから、先日蕾で載せたパンジーが咲きました!
                ナチュレエッセンス アリエスです

                  
    
                 紫に近い濃いピンク、そして上の花びらの
                    グラデーションが素適です!
                   小輪とあったように小さめの花ですよ
                 
                    期待していた以上の可愛らしさに
                      ドキドキしています・・・

                少し色幅があるようなのでいっぱい咲いたときが
                       とっても楽しみです♪
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲きクロッカス、そして秋の花ツワブキ

2006-10-31 | 球根
               秋咲きクロッカスが先日から咲いています
                  とってもきれいな色でしょう?

            

             9月頃に友人にかわいい球根を3個いただきました
                秋遅くに、かわいい花が咲くよって・・・
               やっと、大好きな薄紫色の花が咲きました
               その友人の庭には群生しているんですって!

             

   春のクロッカスに似ていますが、
   それよりも花首を高く伸ばしています
   黄色のしべとの相性も最高でしょう?
   
   秋咲きクロッカスはサフランが
   代表的ですね
   でも、このクロッカスのこと
   今まで知らなかったのです・・・
   来年はもっと増えて、いつか
   この庭にも群生するかしら?



          もう1つ、秋を忘れずに必ず咲いてくれるツワブキです

           
       
            丸い大きな葉は冬には淋しい庭の貴重な緑です
                1年ごとに株は大きくなって
             今年はこんなにたくさんの花が咲きました!

              日陰にも強く木の陰も北側も平気という
                 この強さには感激ですね!
             
          
          まだ夏の名残の地植えのインパチェンス
             ますます元気に大きく育って
           かわいい花をたくさんつけていますよ!
                 
               
     
             
   
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルバキア・フレグランス、 そして ハナトラノオ

2006-09-18 | 球根
        
          春に植えた球根2個、葉が元気に育ってきたら花が咲きました!
              ツルバキア・フレグランス、初めての花です
                小さな花壇で育っています・・・
  
           

                 1つ1つは1cmにもならない小さい花
                   集まると結構目立ちます!
                  ピンクの色がかわいいでしょう?

           さらに、名前にあるとおり、花がとってもいい香りですよ♪

            ツルバキアには2種類あって、以前に載せたビオラセア種
                    春から秋まで咲く種類
                  葉もニラのように細くまた本当に
                    ニラ臭があるんです

            それに対してこのフレグランス種は11月から5月の冬咲き
              葉も写真のように太くてアガパンサスみたい・・・
                そうそう英名はピンク・アガパンサスとか
                     花の感じも違います
             
                    今は両方咲いてるんですよ~
               冬咲きなのにこんなに早くから咲いていいのかしら?


     ピンクつながりでもう1つピンクの花を見て下さいね
     ハナトラノオ、別名カクトラノオです

             

             この花は毎年ひょっこりと出てきます・・・
             増えると聞いたのに何故か毎年1本なのです
                 それも忘れた頃に・・・
             去年は小さな花壇のツルバキアのいる方へ
             今年は反対側のクレマチスのいる壁際です

 
   大きくしてみると・・・
   ね、薄い感じの花びらが
   こんなにふんわりとした
   優しい感じなんですね!

   ピンクのグラデーションが
   素適でしょう?

   増えすぎも困るけど
   もう少し出て欲しいな!
   来年は一体どこに
   出てくるのでしょう・・・

   
             
               
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハブランサス、それと、ラミウム

2006-07-26 | 球根
          
           昨年に続いてハブランサスが開花しました

         

          これもいつも花を下さる友人の庭からのプレゼント
              昨年からこの庭にいるんですよ

            ご近所では群生しているところもあるのに
              この子はいつも1つだけポツンと・・・
              1ヶ月前に続いての開花なんですが
             いっぱい同時に咲く姿を待っています・・・

        
  

   大きくしてみましたよ
   ネッ、おしべがかわいいでしょう?
   真っ白いのを横にずっと
   伸ばしているんですよ~

   鮮やかなピンクの花びらが
   1つでも目だっています!
     

            もう1つ、小さなピンクの花を見てくださいね
               これはラミウム、小さな花ですよ

            

           これはご近所の方の庭からくださって挿し芽をしたもの
               ちょうどバラの1番花の咲いてるころ
                  5月末ごろだったかしら?
 
                無事について花が咲いてきました
                  まだまだ小さな苗ですが
            どこに植えようかしら、もう植え替えも大丈夫そうね
              
               このラミウムの斑入りの葉もいいでしょう?
                 大きくなって葉がいっぱいになると
                    とってもいい感じです
               もうずい分前に植えたことがあったのですが
                  消えていって残念に思っていたので
                     うれしい再来です!!
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーニソガラム、そしてアジュガ

2006-05-02 | 球根
             
           オーニソガラムの白い花が満開です!
           
        

            今年のまだ春浅い頃に友人が庭から5株を下さったので
                  花壇の中に植え込みました!
             
               そのまま花の下に潜りこんでみましょうね
                 ちょっとユニークな花びらの色でしょう?
                     花びらの裏側の中央に
                    緑色が入ってるのですよ
                 蕾の時からそう!おもしろいでしょう?

         

       



               ほら、横から見てくださいね!
              陽の光を受けて輝くように咲く花
                 横顔もいっそう素敵!

             蕾も白い線があってかわいい~





       もう一度、そばで花を見てみようかしら?
       真っ白い花びら、それにしべの様子が
       とってもかわいいでしょう?

      

       

            今度は花壇から目を転じて、木々の下に群生している花を
            見て下さいね。そう、アジュガなんですよ!

     

             冬の間はぺたりと地面にくっついていた葉が元気になって
                 花穂を立ち上げて来るのです
                そうしたらいつの間にか紫の絨毯!
                 小さな花が葉の穂にびっしりです




   
   分かるかしら?
   これは斑入りの葉!
   明るい色合いが
   いいでしょう?


     



    



        あと一つ、友人に花を頂いたので是非見て下さいね!

      


  見事でしょう?
  そうです、牡丹です!!
  庭に咲いたのを切って
  持ってきてくれました
  
  柔らかい花びらがふんわり~
  何とも言えない良い香りが
  部屋中に漂いました♪

  いつも素敵な花を
  ありがとう!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2006-04-23 | 球根
       
         心待ちにしていたチューリップが咲きました
         よその庭ではもう終わろうと言うのに
             やっと、やっとです

       

       ユリ咲きのチューリップ、バラード
       赤紫に白の配色が咲き姿と共にお洒落な感じでしょう?
        
            庭の西側の花壇でもう1つのチューリップと並んでいますよ
            こちらはナナシちゃん!

           

               向こうにお隣のお庭が続いて見えるでしょう?
                 自分の庭も広く見えるのです
                お互いに借景ね!!と、2倍楽しんでいます
                    いいでしょう♪
                低いフェンス越しに、お花が行ったり来たり・・・


        もう一度バラードに近づいてみようかしら?
        ネ、素敵でしょう?何故か心惹かれます
        来年も咲いてね!と話しているのですが・・・

            


        次のチューリップも見てくださいね、すぐ横に
        並んでいますよ
   
            こちらはフリンジ咲きのルーブル
        写真ではピンクっぽいのですが、実物はもう少し紫が
              混じった色なんですよ


           

     
            でも、パープルと言う感じはしないので不思議だったのですが
            中を覗いて納得です!

                 一緒にちょっと覗いてみましょうね!

                 

                 花の底にはかなり濃い紫色が凝縮しているでしょう?
                 外から見ても底の部分にはパープルが滲んでいます
                      不思議なものですね!

        庭の東側の花壇にもチューリップはいるんですよ♪
         こちらもナナシちゃんのチューリップ
           ムスカリやパンジーと一緒です!
        
        右の奥にはバラのデンティベス、その奥のフェンスには
        クレマチスが、それぞれ蕾をつけて待っています。   

         

         
          これでも、早咲きのものの開花なんですよ
        今、蕾が上がってきてるものもあってこれから咲くのです
        
        ウチの庭はチューリップが終わるのは毎年5月かしら?
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ

2006-04-21 | 球根
          
        種蒔きビオラと一緒に植え込んでいたビオラが咲きました
        もう1週間ほど前から、咲いています・・・
        ビオラソルベYTTとの相性はどうでしょうか?

      


                     もうちょっと近くで見てくださいね!

                 
                      この小さい花の集まり、1つ1つがとっても
                      かわいいでしょう?

         ホラ、花壇にもいっぱい咲き出しましたよ!
         パンジーに混じって咲いています・・・

                ちょっと見て! ネモフフィラがついに咲いてきました♪
                これはたくさん蒔いた種から唯一残ったもので
                後のは霜柱に持ち上げられて寒さにやられました
                もっといっぱい咲きそうですよ~
               
           
          

       
       そうそう、先日のチオドノグサ覚えているかしら?
       今日、ブルーが咲いてるのを発見しました!

         
       
          ゆっくりと出てきたようですね。
          花壇の縁にもたれかかるようにして咲いています。

          とってもきれいで、ブルーが輝いているようでしょう!
          ピンクの可愛さに対して、これは涼やかです♪
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラ

2006-04-19 | 球根
          
            先日来、ハナニラが咲いています!
               大好きな花です

      

       この花はずっと以前に、ガーデニング大好きなお隣の方の庭で見て
          かわいい花ね~とおしゃべりした時に頂いたのです
           ウチの庭に来てもうどれぐらいになるでしょう?
               
              シャラの木の足元にいるのですが
       だんだん増えているところを見るとお気に入りの場所なんですね!

                   アップで花を見てくださいね!
                   ネ、この白にスッと入った紫の色
                   お洒落ですよね♪

                    

                 もうちょっと違う写真も見てくださいね
                 写真では分かりづらいかしら?この花は
                 他のよりもブルーがかってるでしょう?
                 滲んだようにブルーが入っているんですね

                   

                 思い出しました!頂いたのは白、数年前に 
                 ウイズブルーと書かれた球根も近くに
                 植えたので、これがそうなのでしょう。
                 上の写真にも色合いの違う子が写っているでしょう?
                 2種のハナニラが風に優しく揺れています

       それからチューリップも見てくださいね♪
       待ち望んだ蕾が色付いているでしょう?
       今は?そう、楽しみにしていてくださいね!
       
       

             こちらも同じ花壇のチューリップ
                これもあと少し
         
            

       どんな球根を植えたのか忘れています
        今から買った時の袋を調べなくちゃ!
                         

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする