Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

オギザリスが咲いて・・・ブログのお休みのお知らせ

2007-08-11 | 球根

           暑い日々ですね・・・お元気ですか?
        この辺りもついに35度を越えて暑さに負けそうな日々です
           でも、その中でバラが咲き、クレマチスが咲き
               花達の元気さにびっくりです

           

          仮住まいに移るときに球根で持ってきたオギザリス
              今や花いっぱいになってきました

            この暑さの中でも白い花が絶え間なく咲いて
              緑に映えて思わず見入ってしまいます

           

              この清楚な白い花を眺めていると
                暑さも和らぐ気がします・・・


          いつも沢山の方々に見に来ていただいて感謝しています
              このところ忙しさで更新もなかなか出来ず
               皆様のところへもご無沙汰しています

             これから秋までますます忙しくなりそうですし
                またこちらへ持ってきた花達も
                   一段落しています
            
           そういう訳で勝手ながら しばらくの間このブログを
              お休みをさせていただくことにしました
            秋バラの咲く10月の半ば以降に再開できればと
                    思っています

            暑さ厳しき折皆様お体を大切になさってくださいね!
                     お元気で・・・
                
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップの花壇から・・・

2007-04-26 | 球根
            チューリップの花壇が賑わってきました~♪

     

         このチューリップはバラード、実は去年から植えっ放しなんです・・・
            でも、去年と変わらず見事に咲いているでしょう?
                半分以上は諦めていたんですが
               じゃあなにが良かったかって言うと・・・

              この花壇は実はバラが植わっていたのです
                  この冬に移動したんですが
              それまで肥料をやるたびにチューリップも
                    潤っていたんですね!!

      数日前の写真ですが もっとそばによって見てくださいね~

 

           晴れの日にはチューリップも花びらを開いてうれしそうにしていますよ!

                お隣のお庭もチューリップがいっぱい~~
                  お互いに楽しんでいるんですよ~♪

             この子はもう咲き終わってしまったんですが
                やはり植えっ放しのフリンジ咲きのチューリップ!
  
                


                 もう1つチューリップが咲いています・・・
             以前に載せたナチュレシリーズの小さなパンジーの鉢の中
                   そこで元気に育ったのです~♪

             

                 去年他の方のブログで見て一目惚れ~
                かわいい花を咲かせているマリリンですよ!
                   ちょっと茎が長くて倒れ気味・・・

                   晴れた日のこんな姿もかわいいでしょう?

                 

                  マリリンもバラードもまた来年咲いてくれるかしら?



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナニラが咲いて・・・

2007-04-11 | 球根
          
           ハナニラが気持ち良さそうに日を浴びています♪

        

           お隣の方にいただいてもうどれぐらい・・・
              ずっとシャラの足元にいます
           風に揺れながら雨に打たれても強いんですよ

        




  この子は白い花
  清楚でかわいいでしょう?
  裏側の濃い線も
  白い花びらには溶けてます・・・






   この子は青い花
   僅かに青い色の花びらが
   なんとも言えず
   かわいいんですよ



           そして このハナニラの中に見えるシャラの木
                     芽吹いてきたことはきたんですが・・・

              

           わかるかしら?
               この葉はきれいな新緑なのに後ろ側の枝などを
                       見てくださいね~
 
                  ね、まったく芽が出てないのです
                  大きな木なのに出たのは2枝のみ
               後の芽は全て枯れ落ちて細い枝も枯れています
  
              去年の秋に植木屋さんに来春芽が出るかな・・・って
                   心配が的中してしまいました

                   今年は花が見られるのかしら?

           最後についでになってしまいましたが・・・

                
       
                大分前から咲いていて載せ損なってるのが
                     このヒヤシンスです~♪
               花壇に地植えしていたのでとっても遅い開花です

                  初めての色ですがかわいいですね~
                花壇でもいい香りをさせながら咲いています~♪
            
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリがいっぱい~!

2007-04-08 | 球根
        
           ムスカリが庭のあちこちで咲いてきました!

         

           これは花壇に去年から植えっぱなしのムスカリ
                  1番早く咲きだしました
                青い色が緑に映えていい感じ~

           この後ろの葉ですか?
                  これも植えっぱなしのチューリップ

             

            植えたままだったのに立派な花が咲いてびっくりしてます!

          次のは以前に載せたビオラとアネモネの寄せ植えの中の
                   ムスカリ マウントフット♪
            
          

            上の部分が白で下がブルーの2色になってるんですよ
                   写真ではかなり濃いブルーで
                色の対比がはっきりとしているのですが
                 出てきたのは少し淡いブルーでした

             ここにはしゃきっとしたブルーが似合ったのでは・・・




   違う方向からも見てね
   ネ、淡い色合いでしょう?
   私の好きな色合いを
   選んで咲いてくれたのかな?


            もう1つのムスカリ スカイブルーも咲いています

            

             これもパンジーがもっと淡い色が多く出るかなと
                  思って入れたのですが・・・
                 思いのほか濃い赤系だったので
                   ちょっと合わないかな?

             


    かなり薄いブルーの色に
    白が合わさっています
    名前のスカイブルーの色では
    ないと思うのですが・・・?

    下の花の部分にピンク色が
    少し見えるかしら?
    不思議にどれもそうなんです
    まるでパンジーの色に
    少し染まったみたい・・・

                
             
   
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネ・ブランダが咲いて・・・

2007-04-05 | 球根
           
            今年も忘れずにヤマボウシの足元に原種系のアネモネ
                  ブランダが咲いてきました

           

          この場所がお気に入りらし植えっぱなしで年々増えてきました
                背丈は5cmほど高く花首を伸ばしたのでも
                    7cmほどと小さいのですが
               花はこのように菊咲きでマーガレットほどかしら?

            
   
   今までは上のピンクばかり
   でも、今年は初めて
   この紫が咲きました
   ミックスの球根だったので
   どうしてかな?って
   思っていたんですよね
   うれしいです~♪




  ホラネ、咲き進むと
  真ん中に白い輪が
  出て来るんですよ

  ツーショットも
  かわいいでしょう?




             咲きはじめの頃のも見て下さいね

             

             ね、かわいいでしょう?


                庭のあちこちで春の芽吹きが見られます
                    今日はとってもいい天気!
              ちょっと庭に出てみるといろいろと見つけちゃった!

   

            左はピンクの花が秋まで咲くオルトシフォン
                優しい花ですよ~
            右はアジサイのアナベル
                新枝に花をつけるので新芽の展開は
                うれしいです!
                真っ白い花が楽しみ♪

              下は真っ白な花がこぼれるように咲くヒメウツギ
              蕾もだんだん膨らんできて咲く日が待ち遠しいです

                

                 最後はアスチルベの新葉です!

                

              花壇の中でもうこんなに大きくなっています
                  冬は地上部がなくなるので
                   出てくるまで心配ですが 
              こうして元気な葉を見ていると勇気付けられます!
         
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チオノドグサ、そして、ベロニカ・オックスフォード・ブルーもいっぱい・・・

2007-03-27 | 球根
         
             昨日の激しい雨も嘘のように晴れて
                   暖かい一日!
              一気に花達が顔を出してきました

         


   これはチオノドグサ
   植えっぱなしの球根です
   背丈は15cmほどで
   小さな花をつけています

   ブルーも白もあったはずなのに
   今咲いてるのは
   このピンクだけですね


                       

   花に近づいて・・・
   これは地面から
   5cmほどで
   咲いています


   ちょっと厚みのある花弁
   真ん中のしべもかわいいでしょう?
     


         庭の反対側の花壇では・・・

                     

                 そう、ベロニカ・オックスフォード・ブルーが咲いています
                          昨春に植えた小さな苗でしたが
                        1年たって増えて花壇でいっぱいに
                           花を咲かせ始めました!

               
             
   花を大きくしてみましょうね
   ね、かわいいブルーでしょう?

   花は1cmもないような小ささ
   4枚の花びらの真ん中に
   突き出してるしべが
   かわいいですよ

   なんだかアメリカンブルーを
   連想しませんか?

   よく見ると株全体に
   蕾がいっぱい♪
   これからしばらく咲くのかしら?



          そして驚いたのが忘れな草!
            確か雨の降る前には蕾もなかったと思うのに
            今日は沢山の蕾と、その中にたった1つ

              ホラね!

              

                    咲いてたんですよ♪
                こぼれ種からしっかりと育った3個の株
                   そのどれにも蕾がぎっしり!
                    1個だけ早々と咲いたのは
                  早く見つけて欲しかったのかしら?

            そして最後に先日載せたミニ水仙のティタテート
                 花盛りになって来ましたよ♪

              
   
       庭のあちこちで毎日新しい発見が・・・
           3月も末いよいよ春の訪れですね!
                忙しい季節の到来ですね~~!!

                  もちろん、うれしい忙しさです♪
              
   
   

        
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラー・シベリカ、そして春に・・・

2007-03-24 | 球根
           

           


   先日から気になっていた蕾
   やっと正体がわかりました!
   昨秋に植えつけた球根の
   シラー・シベリカでした
   どこに植えたのかすっかり
   忘れていました・・・

   手前のは高さ5cm、向こうのも
   10cmもありません
   小さな小さな花でしょう?
   でも、こんなにたくさん
   きれいな青い花を
   咲かせています♪

   花を大きくして見てみましょうね

                              
   
                                ね、かわいい花でしょう?




   これはまだ2,3cm、でも
   もう咲こうとしてるんですよ!

   かわいいでしょう?
   この花の青さに
   すっかりと魅せられました♪
   これからもっと咲きそうです



        それから 庭に出ている元気な苗を見て下さいね!

           

              これは花壇でこぼれ種から元気に育ってる
                   デルフィニューム!
               あの優しい紫の花にまた会えるかしら?

               手前の元気の良い葉はシラー・バルビアナ
                   今年も花が咲きますように!!

           

               こちらは秋に植えつけたルピナスの苗
                元気に葉をどんどん伸ばしています!
                  間にちらちらと見えるのは
                   こぼれ種があちこちに
                  飛んで育ってるニゲラですね


                これもますます元気に咲いています
           アネモネと一緒にいる種から育てたビオラのソルベYTT

            

            白から紫へと日に日に色を変えながら咲いています
                このグラデーションが好きで
                 今年も楽しんでいます!
        
     それからね、やっと部屋の中で咲きだした君子蘭も見て下さいね!
            大株になって手に負えなくなっていたのを
                   昨年春に株分け
                 小さく仕立て直しました

             
        
          花は今年は諦めていたのにこんなにきれいに咲いてくれました♪
                 この花はもう20年ぐらい昔でしょうか
                   友人から株分けで頂いたもの
                     懐かしい思い出の花です
                     毎年花をつけています!
                 今は引っ越されたけど見て下さってるかしら?
                   
                  



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーフレークが咲いて、白と青の花・・・

2007-03-22 | 球根
                     

   スズラン水仙とも呼ばれるスノーフレーク
      かわいい花がこぼれてきました


        大好きな早春の花の
        スノードロップに似て
        この白と緑の色合いが
        とっても素適でしょう?

    庭の中ではそんなに主張することなく
         そっと咲いていて
        うっかり屋の庭の主人は
        咲き始めを見逃すことも・・・

      でも、そんな楚々とした風情が
          好きなんですよ

             

             ネッ、かわいいでしょう?

             

              こんな風に花がこぼれるように
                 咲き出すのですね


        この間載せたアネモネにもう1つ花が咲きました

            
  
               白も素適でしたがこの色も良いでしょう?
                  何だか吸い込まれそうな色合い!
                 中央のしべの部分が最高にきれい~

          ちょっと白とのツーショットはどうかしら?

             

                 やっぱり白と青、素適な組み合わせ
                   そして大好きな色あわせ!
                        それが
                 アネモネの鉢の中で見られたなんて
                   もううれしさでいっぱいです♪

                   この白の花の大きいこと!!

         せっかく写したので昨日のこのアネモネの咲きかけの様子を
           見ていただこうかしら?


                    

                    まるで青い瞳のように見えませんか?
                       じっと見ていると奥の方に
                          吸い込まれそうな
                    神秘的な感じがしてぞくっとしました!

                         今朝見たら
                     上の写真のように開いていました!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネが咲き出し、ビオラも・・・

2007-03-20 | 球根
          
            去年の秋に植えつけたアネモネが咲いてきました
                 今年初めての花は白です
                    大好きな色です

           

            一昨年の冬は球根が腐って溶けてしまい失敗
               去年は慎重に吸水して植え付け
                無事に開花になりました♪

           大きな鉢にビオラのソルベYTT、ムスカリと一緒に
                  いるんですよ~
            でも、ムスカリはまだまだ花芽も小さいですね

                   白い花の向こうに
               青いアネモネの蕾も見えるでしょう?
              これからいっぱい咲いてくれると良いな!
                そうなったらまた見てくださいね


        この鉢のそばでビオラも満開になって来ましたよ!!

           
           
           昨年8月に種を蒔いた F1 ベビー ブルー&ホワイト 
                 鉢の奥からも私も見てね!と
                まるで首を伸ばしてるようでしょう? 
                 花の1個1個に表情があるようで
                      かわいい~ 

       最後に、先日のシクラメンが
        一気に咲いてきたので
       再度見てくださいね~  

            

               今年の花芽は最初についたものだけ・・・
             これ以上上がってくる気配はありませんね
                  次々咲き続ける元気は
                どうしたらあげられるのかしら?
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙の花が咲いてきました!

2007-03-13 | 球根
         
         リビング前の冬枯れの花壇の中に水仙が咲き出しました
          去年の秋に植えた背丈15㎝もないミニミニ水仙です




   黄水仙の花の色が
   冬篭りの目覚ましに
   なりそうですね



   反対側からも花を
   見て下さいね

    

          この水仙の咲いてる全体の風景はというと・・・

         

                実は昨年の2月に熱海の梅園に行った時に
              梅の木々の足元の枯れたような地面のあちこちに
                  黄色い水仙が咲いていたのです

                  その風景がとっても心に残っていて
                球根を意識的にばらして埋めてみたのです

                 写真では奥行き間がなくて今ひとつですが
                 実際の庭では自分としては小さい場所ながら
                      満足感があるのです

                    ちょっとこだわった水仙でしたが
                    素適に咲いてくれてうれしいです♪


      他の花壇でも植えっぱなしの水仙のアイスキングが
                大きな花を咲かせてきました!

                

             ミニミニの黄水仙のような清楚な感じではないのですが
                このフリルの感じがまたかわいいでしょう?

  
                     
                         
   
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする