Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラの庭で

2009-05-21 | バラ



気温は高いながらも爽やかな気候が続いています
庭のバラの中にはもう終わったものも出てきましたが
ちょうどきれいに咲きだしたものもあります


先日から咲いているバラの中で庭を今彩っているのは





窓下の花壇のウィリアム・シェイクスピア2000


もうずい分咲いて毎日何本か切っているのですが
この色は淡いバラの多い庭の中で
挿し色として全体の良いアクセントになっています





この色合いも咲き方もそして香りも
このバラを際立たせています

横に張り出す形であちこちの花にちょっかいを出しているんですよ





ほらね、ヨハン・シュトラウスにもご挨拶!


そしてテラスの上では





シャンテ・ロゼ・ミサトが開き始めてています
まだ蕾の色を残してかわいさが目立ちます!





ディープ・カップの真丸い花はなかなか開ききれないようで
これは前回載せた最初の花ですが
ここまでで終わってしまいました・・・

それにしても蕾と咲いた花の色の違いが素敵でしょう?





少し引いて見ると分かるんですが
アーチのすそを飾っているように咲いています


上の3本の花の完全な開花を心待ちにしていたのですが
今日の夕方の突風に折られてしまいました!
がっかりで次の花を待つしかないですね


後ろのアーチのバラですか?
それはザ・ジェネラス・ガーデナーでここへ来て咲いてきました!
このバラは次回に見ていただきますね~♪





そして今年快調なのがアイスバーグです





今年で4年目、昨年からこの場所を得て気に入ってくれたらしく
株もかなり充実して大きくなっています
花も次々と咲いてきています

散々あちこちに動かされたけどもう大丈夫
これからはたくさんの花を見せてくれるのを
大いに期待しています





氷山の氷のように輝いて
白雪姫のように真っ白な花です





気品のあるこの姿が白いバラとしては何より素敵です



最後にバラと相性のいい宿根草を1つ、2つ・・・





まずは白つながりで真っ白のジキタリスを

スノー・シンブル(雪のような指抜き)という名の通り
スポットの全く入らないきれいな白なんですよ!





ほらね、きれいな白でしょう?


そして今度は赤い花なんですが





クレマチスのプリンセス・ダイアナ


かわいい花が2つだけ咲きました
このチューリップのように開いた花びらが
かわいいですね~
ベンチの横で咲いています

これからいっぱい咲いてくれたらいいな~!!



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする