Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

優しいザ・ジェネラス・ガーデナー / フリーマーケットへ向けて

2014-10-30 | バラ


今日はお日様のキラキラがとっても素敵な日でしたよ~♪
暖かな日差しはホントに気持ちいいですね~


今日はここ数日のバラ‘ザ・ジェネラス・ガーデナー’の花を見てくださいね~♪





アーチの上で青空を背景にたくさんの花が咲いています~
淡いピンクの色が優しくて見ていると心和むんですよね!





ね~、蕾がたくさんでしょう?

この場所が秋のこの時期は低くなって南側を通る太陽の道筋が合うらしく
日当たりが良くて12月の誘引の頃までこんな調子で
蕾が次々にできて咲いてくるんですよ~♪





こんなカップ咲きで花びらが開いてきて





ほら、こちらのもかわいいでしょう?





上の花の前の日の姿ですが
こんなに膨らんできた頃がまた素敵ですね~♪





これはテラスの棚の方へ伸びてきてる枝ですが
2個の蕾がとってもかわいい~♪


毎日毎日見ていても飽きないどころかうっとりするバラです~♪
香りがまた良くてね
今日も見に来てくれた友人が良い香りね~って!


このザ・ジェネラス・ガーデナー以外のバラも見てみるとね




この間のバターカップの最後の2個の蕾が開いてきてね
この色にまた会えました~♪




クリーミーエデン



ブラッシング・ノックアウト


この両方のバラは今日はキラキラ光る光を浴びて
背景のお隣の緑がとってもきれいだったんですよ~

庭全体も光のシャワーを浴びてるような午後の一時
こんな時に庭いると心も洗われますね~


テラスでは



先日の残りの2個の蕾が開いてきたパット・オースティン!

同時に横顔と咲きかけの前からの姿が見られるでしょう!
まさにカップ&ソーサーの咲き方になっていますね~♪


なんだかバラばっかりで食傷気味だっておっしゃる方もいるかも・・・?
ごめんなさいね、この時期は春についでバラがきれいなんですものね~~

お付き合いくださってありがとうございました~♪


~~~~~~~~~~~


明後日の11月1日、2日、3日と私たちのボランティアの会が
麗澤大学(常磐線南柏からバス4分、バス停からすぐ)の大学祭の中で行われる
フリー・マーケットに参加するんですよ~♪

毎年の恒例行事になって今年で7回目かな?
パッチワークなどの手作り品をメンバーで1年かけて作り上げて
売れて出た収益はすべて寄付をする、そういう活動なんですよ~♪


ここへ来てクリスマスの小物が不足だということで
ここ1週間で私がいろいろと作ったものです~♪




可愛い壁掛けにする靴下




クリスマスツリーの壁掛け




ツリー飾りにでもしたいサンタさん


クリスマス物は作っていても楽しいしワクワクしますね~(*^_^*)
もっと作りたかったのですが時間切れです

去年はこんなクリスマス物はタペストリー含めてたくさんあったのに
1日目の午前中でほほ完売、うれしい悲鳴でした~(^^ゞ

これらの作品、売れるかな?
ちょっとドキドキしますね~

友人は今日までバッグを2つほど仕上げてくれていました~


お近くの方がいらしたら是非覗いてみてくださいね~!
キルトからパッチワーク作品のポーチやらその他色々と、ミシン仕上げのバッグやエプロン
そのほかいろんな物を置いていますよ~

すべてメンバーの手作りと各地からの支援してくださる方の作品です~♪

もし会場でお目にかかれたらうれしいですね~
是非声をかけてくださいね!

あすなろ校舎の1階にいます

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする