9月初めに更新して早や2週間
すっかりご無沙汰しています~~
秋の気配が感じられ庭では虫の鳴く声もしています
あの猛暑の頃と比べると信じられないほど気温が下がってきていますが
今日明日とかなり湿度の高いむしむしした感じがしています
庭のバラの剪定を終え前回書いたようにバラの手入れはほぼ終わっています
ホッとしたのも束の間、手入れをしていないツルバラの2種に花を発見!
2階のベランダから見つけてワクワクしましたね
マダム・アルフレッド・キャリエール OR
優しいピンクを帯びて小さめの花があちこちに咲いています
うれしいハプニングと思ったら
バフ・ビューティ
こちらにも花色を発見して
あわてて庭に出るとこんなに可愛い花が咲いてましたよ!
今咲いて秋の最後にまた咲いてくれるかしら?
先日友人達が来た時にちょうど剪定したバターカップの花をテーブルに飾っていたんですが
目に留まって珍しい花の名にしばしバラを見ておしゃべり~^
帰宅後友人がメールしてくれて
「バターカップを思い出しながらハーブティーを飲んでいます」って・・・
とっても嬉しいでしたよ~♪
秋を感じて先日から咲き始めた花は
玄関ポストの下のヤブラン
1年中緑の葉を付けて庭や花壇の緑がなくなる冬の庭で良い仕事をしてくれますよ♪
4カ所ぐらいでこの花穂が上がって来ているのに数日前に気付いてうれしいですね~~
庭に駐車場の方から入ると
ゼフィランサス(タマスダレ)が数カ所で咲いていてきれい~~♪
庭はほぼ変わり映えしないのですが少し秋の花が咲き出しました!
咲き始めたばかりのシュウメイギクのダイアナ
このアンバランスの花びらが可愛いですよね~
横に植えていたガウラが覆いかぶさってこちらの成長は今年は悪いみたいで1本だけ
来年はゆったりとした場所を確保してあげなくてはね!
後ろ側のヤブランの花穂
そしてユーバトリウム・チョコラータの黒い葉の中に白い花が咲き始めましたね
何時になったら秋が来るの?って思った時もあったけど
こうしてその時期を知っていて咲く花たちって素晴らしいですね~(*^_^*)
暑さで枯れたのも多い中で
元気いっぱいに蕾をつけるのはガイラルディア
これは覆輪
こちらは赤系
黄色系は蕾がいっぱいで休憩中
こんなに暑さに強くてこの夏の猛暑も平気で
こんなに咲着続けてくれるのはうれしいです~♪
ガイラルディアの向こうに見えるのはわかるかしら?
先日出会って連れ帰ってきたんですが
トウテイラン
ベロニカと花の様子が似ているのですが別物で
このシルバーの葉が良いなって思っているんですよ!
もう10年ほど前になるかしら、結構大きく育っていたんですが
家の建て替えと庭のやり直しでダメにしたんです
懐かしくてまた育ててみることにしました~♪
暑さ寒さも彼岸までという言葉も信じられないほど暑かった9月初め
もうすぐお彼岸ですが
どうやらその頃には秋の気配になりそうですね!
ホッとしています
もう少し庭で花の手入れをしたいのですが
忙しいこと続きなのと腰痛がやっと治って来てホッとしているところ
しばらく無理をしないようにしたいなと思っています~(*^_^*)