寒中で一年で一番寒いという大寒がもうすぐですが
今年は寒いとは言っても日差しのある日々でそこまでの寒さはまだのようです
でも雨がほとんど降らず空気も庭の土もカラカラです・・・
やっと室内に取り込んでいた多肉の鉢の整理を終えました~(*^_^*)
土替え、植えなおし、仕立て直しに寄せ植え作り・・・
ダイニングのいつもの窓際に多肉の鉢を並べています
午前中はお日様を浴びて気持ち良さそうですよ~♪
もう少し近くで見てみましょうか
小さめの鉢に可愛い寄せ植えを作りたくてやってみたのですがどうかしら?
小さい苗は寄せ植えの中に落ち着かせて大きくなるのを待ちます
こちらは背の高くなりすぎたハムシーをちょっと小さめにして
ここにもチビ苗や分けたものを植え付けてみました
ちょっと全体に高さのバランスが悪いかも・・・
milkyさん印の夕映えも大きくなり過ぎて仕立て直し
元気に育っています
月兎耳のこのふわふわした葉が何だか癒されて可愛い~♪
これも大きくなり過ぎて仕立て直し
小さいのは先ほどの寄せ植えに植え込んだんですよ
左横のは1年中緑色のセンペルビウム
もう一つ寒くなるとぐっと黒味の増すセンペルビウムは
ランナーで子株をどんどん出していたのですが
手入れが悪くて枯れかけていて
今回子株もここに植えてやっと元気になってきました~♪
大好きなエケベリアは右の2鉢
ほったらかしを反省して子株が出ていたのを分けて
大きくしたいと1個植えに!
左横のはハオルチア
お日様が輝くときにはこの上側の透き通っている部分がとっても素敵!
もう1種のもハオルチアかしら?
名前はわからないのですがどんどん増えています~♪
このハオルチアだけは1年を通してここが居場所
元気にしています~(*^_^*)
そして
今日の最後もバラ!
先日花をすべて切った時にここに挿しておいたオールドブラッシュ
暖かい部屋でこんなに可愛い表情を見せてくれました
ホントに、何とも可愛い花ですよね~♪
赤い小さいバラはポリアンサローズのマザーズデイ
これもこの花を最後に花はお終いで
いよいよバラも月末には冬剪定が待っています!