ずいぶんご無沙汰してしまいました
16,17日の土日に私達のボランティアの会のチャリティーバザーがあり
その前から打ち合わせや準備とかで忙しい日々を送っていて
庭の写真は撮ってもUPも出来ずにいました
終ってホッとして、写真が整理できたらバザーの様子も載せますね
暑いほどの日々から急転して今日は特に寒い日になって
私たちだけでなく庭の花たちも戸惑っていますね
今日はここ1週間ほどの写真をまとめて載せますね
窓下で咲くヨハン・シュトラウス
日差しを浴びて咲き始めたのは数日前
秋色の優しい花がとっても素敵で見とれています
ダイニングの窓から見たヨハンさん♪
淡い花色がお気に入りで眺めては良いなぁって思うんですよ
次の日に庭に出ると雨上がりの中で
ちょっと咲いてきた花たちが可愛いでしょう?
9月から暑かったせいか秋のバラが早いですね
テラスでは
マザーズデイが可愛く咲いて
スイート・チャリオットもまた1つ!
春のようにまとまって溢れるようには咲かないみたい・・・
テラスにはこんな花も!
大きくなったスエーデン・アイビーの花が咲いています
肉厚の葉がつやつやして
繊細な花とのバランスが面白いなって~~
本来の薄紫色が上手く写っていないのが残念!
冬は越せないので葉の水挿しで越冬して
春に鉢に植えて育っていますよ
今年はちょっと大きくなりすぎて鉢とのバランスが悪くなりました。。。
よって全体像はなしですね。。。
ほかにバラは
カップ咲きのバターカップ
まさにその通りの名前でしょう?
秋は少し小さめに濃い色で少しづつ咲き出しました
雨上がりのウィリアム・シェイクスピア2000
これぐらいの咲き加減が私のお気に入りなんですよ
明日は開いているかなとそれも楽しみです~♪
ジェネラス・ガーデナーの蕾
秋のこの花が楽しみで毎年12月まで咲いています~♪
何故か今年の夏は不調だったこのバラも
秋にはやっと咲いてきましたネ
これから気温が下がりバラの咲くのもゆっくり
きっと素敵な秋バラを魅せてくれると楽しみです~~
もっとも気候は夏から冬という感じで
秋のあの爽やかな気候は今年はもうないのかしらと淋しいと思っていたら
明日は今日より7℃も高いんですって!
困った気候ですね〜