Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

野葡萄の実が宝石みたいに綺麗です〜♪ & バラの様子

2022-10-12 | バラ

今日は日差しはあまりないものの凌ぎやすい気持ちの良い一日でした♪

明日はまた冷たい雨予想です。。。

 

以前にも載せた野葡萄の実が気温に反応してか

とっても綺麗になりました!

 

 

こんなに綺麗な色になったのは初めて

 

 

まるで宝石のようでしょう?

待っていたこの実の様子に嬉しくて眺めてはうっとりしています

適度に剪定したのも良かったのかしら?

 

庭では

 

 

アメジストセージが咲いています

少し淡い紫のこの色がお気に入り〜♪

友人の庭からやってきてもう20年以上はこの庭にいます

冬の寒さは少し苦手のようですが

不織布で覆ってやるとなんとか耐えてくれますね〜

 

 

このビロードの布のような感触はこの花独特ですね!

 

さて、バラの様子はというと

 

 

先日蕾を載せたウィリアムシェイクスピア2000

今日は花びらが綻んできました

秋の低温でゆっくり時間をかけて開花するので

きっと素敵な秋バラが見られるのではと多いに期待しています♪

 

隣にいる

 

 

ヨハンシュトラウスも蕾が膨らんで花びらの色が見えています

ちょっと虫に食べられて。。。

 

 

西花壇のクリーミーエデン

先日の強い風で蕾のついた枝が1本折れたのですが

こちらは無事に育っています

あの可愛いバラが楽しみです♪

 

 

オールドブラッシュはあちこちに蕾ができていて

花色の見えているのも

 

手前のアンブリッジローズもまん丸い蕾をたくさんつけていますよ

 

 

スノーグースにかわいい花を見つけました

まるで冬のバラのようにややピンクがかって咲いてる1輪

愛おしいバラの花です♪

 

最後に

 

 

先日の連休に来ていた孫の4年生のKちゃん

今回も庭の花を摘んで良い?って聞いてから

どれでも好きなのを切って良いよって言うと

こんな風に小さな花束を作っていました

ちゃんと色合いも考えて切って

おばあちゃん、早く花瓶に水入れて!枯れちゃうよってね

 

楽しい2日を過ごして帰りました♪

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする