Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

ゴンブレナ ラブラブラブやガウラが咲いて、真夏の花壇 &  夏にはハワイアンキルトですね

2023-08-07 | 宿根草

今週になって曇りがちの時もあるせいか気温が少しましになっています

それでもやはり日差しがあると暑いですね〜

昨日の午後のように一雨あるとだいぶ違います!

 

庭の花達も暑さにまいっているような。。。

私も最小限のお手入れしかしていないですしね〜

 

元気で良く咲いているのが

 

ゴンブレナ ラブラブラブ

ピンクの花が可愛いでしょう?

去年は初めて迎えて地植えにしていました

秋遅くまで良く咲いて冬は寒さに枯れました

今年も偶然出会ってラッキー♪

今年は大きな鉢植えのまま庭に置いています

 

去年も思ったのですが

この花は千日紅のファイアワークスに似てますよね?

今年になって調べてみたら

ゴンブレナって千日紅なんですね〜

どうりで似てるはずですよね(^ ^)

PWの苗なので丈夫です

高温多湿に強く乾燥、強光線にも強いって

日本の夏にぴったり!

 

エキナセアと共にテラス前の花壇を彩ってくれています

 

その横では

 

ガウラ(白蝶草)が伸びてきて好きな方へなびいています^^;

もう少ししゃんと立って欲しいのですが半日陰の場所で

徒長気味なんですね。。。

でも風に揺れてる姿は白い蝶が舞っているようですよ♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

夏にはなぜかハワイアンキルトが似合いますね♪

 

完成したばかりのティッシュボックス・カバー

セットしたままのものが出て来てやっと仕上げました♪

白い色が爽やかでしょう?

 

こちらはずいぶん前に作ったもの

いつもこのテーブルの上で活躍しています♪

 

さらにみて下さいね

 

 

これこそ昔に作ったハワイアンキルト

クッションは講師資格を取った時の課題作品

20年ぐらい

前になるかしら??

タペはもっと前の若い頃の作品ですよ

自分でも色が爽やかで気に入っていてずっと残しています♪

今作りたいハワイアンキルトがあるのですが

チャリティーバザーのことが忙しく

今手をつけると大変!

折を見てやりましょう♪

見てくださってありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする