今日は昨日から1日中雨で、最高気温も4℃と寒いです
朝は小雪混じりの雨でした
家の中ばかりにいるのでちょっと庭に写真を撮りに出ましたが
お花たちもせっかく暖かくて咲いたのに
可哀想だなぁってしばし眺めましたが寒くてすぐに部屋の中へ^^;
レウイシア恋花火
先日花屋さんで出会って連れ帰ったレイウシア
何度か迎えたことあるのですが
夏越しができずにダメにしています
濃いピンクから黄色もあったのですが
ちょっとニュアンス色のこのピンクと
これまたニュアンス色のオレンジを選んでみました
しっかりと育て方を調べて
ずっとウチにいられると良いなって思っています
テラスの棚にいる鉢花は
サントリーのボンザマーガレット ルビー色
春も秋もよく咲いてくれて2年目ですね
やっと蕾が見えてきましたね〜
その向こうにいるのは
ガーデンシクラメン
昨年の夏は半日陰に地植えして夏越し
秋から鉢で日当たりの良い棚上で管理
葉が少ないんですがどうしてかな?
なかなか咲かなくて心配したんですがここへきてこの通り♪
実際はもっと渋みのある赤でお気に入りの色合いですよ
その向こうは
ペラルゴニウム シドイデス
これは先日の暖かい日の写真
今日撮ったのはピンボケでした。。。
小さい花は難しいですね〜^^;
もう何年いるかわからないほどずっと元気な花ですよ♪
フェンスにいるのは色移りビオラ 天使の誘惑
クリームイエローからライトパープルへ
何色か植えているようでしょ!
ー〜〜〜〜〜〜〜⭐︎ー〜〜〜〜〜〜
秋10月のチャリティーバザーの作品を会では今から作っています
今回、こんなパネル生地をたくさん寄付いただきました
中に薄いマットを入れて40cm角の椅子マットに
子供用にも車の中にも良いですね
15枚ぐらいを手分けして縫っています
もう一つ、パネル生地を利用して
こんなウォールポケットを作ってみましたよ
白い壁を背景に撮ったのでわかりにくいかな?
上の右側には何かを挟めるようにテープを付けましたよ
洗濯挟みはもっと小さいサイズに変えます
こちらはポケット3個の物
右下が歪んで写っていますが実際は真っ直ぐですよ
値段はどれもまだ決まっていなくて
皆で相談して決めていきます
売れたら良いなって思っています♪
昨日久しぶりにダンベル体操で1時間半
今日は筋肉痛です
家でも体を動かさないとって実感しています
皆で体を動かし楽しいおしゃべりもして
月2回の良い時間です♪
昨日、今日と寒いわね~^^
私はスイミングだけど頑張ってるわりに最近体重増加ぎみ!代謝が悪くなっているわ。
レウイシアだと思ったけどレイウシア?
これって、私はどうもうまく育てられなくて
高温多湿に弱いみたいで直ぐダメにしちゃうわ。
上手く育つといいね~♪
ペラルゴニウム シドイデスは可愛い花だけど花が小っちゃくて確かに撮影難しいね。
くねくね木質化した茎と下の葉が枯れ込んで来るのが嫌で毎年挿し木で仕立て直しするのよ。
寄せ植え用と思っているけどなかなか未だ使いこなせていないわ。
ボランティア、作るのが楽しくなりそうな可愛いプリントね~
サンボンネットのスーちゃん男の子はビリーちゃん
懐かしいな~♪
名前の間違いの指摘、ありがとう〜!
うっかり思い込みで書いていました、助かったわ、訂正しました‼︎
そうなの、私も2回夏越しに失敗してるのよ、だけど可愛い花にまたまた
買ってしまいました^^;
冬は強いけど、夏の高温多湿には弱いみたいね、この夏は半日陰においてみるわ。
せっかく買ったから今回は成功させないとね!
シドイデスね、くねくねと伸びて格好悪くなるわよね、私も秋口に長い茎だけに
なってるところをバッサリと切って、上の葉のある格好良い場所だけにして
そのまま元の良い部分の横にブスッと挿してるんだけど、そんな荒療法で
毎年更新してるのよ!
寄せ植えには難しそうで、ずっと単独で鉢にいるのよ〜
花色とシルバーの葉がお気に入り〜
可愛いパネルプリントでしょう?
まだあってね、何か良いヒントあれば教えてね♪
こちらは午後になってようやく雨が上がりました。
空気も少しだけ暖かくなったみたいで、久しぶりにウォーキングをしました。
草花のこと、あまりよくは知らないのですが、レウイシアですか、きれいですね!
こういう明るい春色、優しい色って見ていてホッとしますね。
桃色にニュアンス色、まさに春の彩り、季節の温もりを先取りしているかのようです。
育て方が難しいのでしょうか、1年サイクルって結構気候とか、環境条件にも左右されるのでしょうね。
ボンザマーガレットは2年目何ですね、蕾が見えると浮き浮きしてきますよね。
ガーデンシクラメンの方はご苦労が報われたみたいでよかったですね。
ペラルゴニウム・シドイデス、ただただ素敵です、他に言葉が見当たらない感じです。
買ったレウイシアもお庭の花たちも 綺麗な色~
ひと足早く春めいて可愛いですね。
10月のバザー準備もう始まっているんですね~
皆さんであれこれ手分けして、楽しそうです
おしとやかな雰囲気のHaruさんのダンベル体操以外でしたが、体力あってこそ。。
私と言えば乳がんや坐骨神経痛になってから 億劫になってウオーキング等すっかりなまけています。
以前は週2~3回のプールに通っていたのに・・・
う~ん!私も 何かしなきゃ!と思いましたよ~
今日は晴れてきましたが昨日はよく降りましたよ。
だけど、乾燥してたので恵の雨かな?庭の花たちにも良かったです!
土日と忙しかったので、今日は朝からのんびりと過ごしています♪
レウイシア、以前に2回も枯らしてるのに懲りずにまた連れ帰りました〜
この花色を見るとやはり華やかで春に相応しいでしょう?
今年はぜひ夏越しをと頑張ってみますね!
ボンザマーガレット、今朝は赤い色の見える蕾もあってワクワクですね〜
こんな小さい鉢植えの花でも季節になると咲いてくれて嬉しくて
今年も無事に花を迎えるのは有り難いですよね♪
花屋さんの店先にこの花を見つけたら、やっぱり欲しくなって今はウチに!
春の色ですよね♪
そうなんですよ、バザーの用意が終わった日から始まってて、あれこれを
縫っては楽しんでいますよ。
私おしとやかではなくて慌て者ですよ〜笑
ダンベルはあのすごいのではなくて、もちろんね、片手に私は500gづつ
ダンベルを持ってストレッチやスクワットなど、いろんな筋力UPの体操です。
楽しいメンバーとの笑いも良い刺激ですしね!
衰えを少しでもストップさせなくてはとねー