連日20℃ぐらいまで上がる暖かい日
日差しの中で庭にいるととっても気持ち良くて
あれもこれもやりたくなって
庭を堪能しています
今日は庭で球根の花が咲き出したのを見つけましたよ
アジサイの根元で咲いた水仙
後ろではもう1つ蕾が咲くのを待っています〜
足下ではクロッカスも^_^
でもね、確かこれは冬咲きクロッカス
今頃になってやっとです^^;
ミニ水仙のティタティタ
ここはバラ アイスバーグの足元で
毎年たくさん咲くのですが今年はたった2個
テラス前でも幾つか。。。という感じで
もっともっと植わってるはずなのにどうして咲かないのかしら?
以前は一杯咲いていたんですよ~
先日蕾を載せたヒマラヤユキノシタ
こんな可愛いピンクの花を咲かせています
この花色はほんとにピュアなピンク
いつもうっとりしますね
かなり大きな株になってきたので
今年は花後に分けようかなと思っています
東の花壇では同じピンクの小さい花はチオドノクサ
春一番に咲く可愛い花ですよね~
他の場所でも色が見え始めましたがここのが毎年早いんですね
以前は白もブルーもあったんですが
最近咲くのはピンクだけです
ちょっと可愛い姿を見ていただけるかしら?
冬咲きクレマチス ウンナンエンシスの花後の姿
毛糸のボンボンのようで可愛いですね〜
でもね
今年はほとんどの花後はこうならずに
どんどん雪の舞うように散ってしまうんですよ!
鳥に散々花びらをやられたからかしら?
この綿毛の様子が大好きなのに。。。
そうそう地面ではいろんな宿根草の芽吹きが始まっています
これは青い花が咲くプルモナリア
かなり広がっていますよ
今年もあの花に出会えると思うとワクワクします
すぐ横のこれは?
そうだ、思い出しました、チョウジソウですね
かわいい空色の花
どんどん増えて来て、毎年出会っています♪
西の花壇では
キャットミントが元気になってこんなに広がっています
この青みを帯びた出始めの葉がとっても魅力的でしょう?
これからどんどん伸びて花姿が最高!
楽しみです
さて、クリスマスローズですが
今日は写真がここまでで多すぎたかしらね?
では素敵な子を1つだけ・・・
ジュンベリーの木の足下にいるのはこんな真っ白のクリスマスローズ
増えて大きなカブになってきましたね
こんな八重の花姿の美しい子です
お顔を持ち上げてあげなくては写せないんですよね
咲き始めよりもこの蕊が伸びてるのが素敵!
お目々パッチリさんです♪
ほんとはクリスマスローズは木々の足下に咲いてる姿が好きなんですよ
でもこの庭ではなかなか難しくて
ここの雰囲気はとっても気に入っています
この花が楚々として素敵なのもありますね!
もっと写真はあるんですが長くなりそうで
また次回に見てくださいね〜♪
落ち着きたいのでコメントさせてください。
いつもの日常が一番ですね。
水仙の黄色、ピンクのヒマラヤユキノシタ、
春らしい色でホッとしますね。
クレマチス ウンナンエンシスは花後にこんな風になるのですね。
綿帽子可愛いです。
チョウジソウ、そうそうこんなのが出るんですね。
やはりHaruさんの庭は早いですね。
明日は寒さが戻るとか。
今週は体を休めて、来週暖かくなったら庭に出るぞ~なんて期待しています。
こんな庭でも何か落ち着くのに役立つなら嬉しいです。
ほんとに何もない日常がいかに大事かと思い知らされますね!
黄色にピンク、青い忘れな草など見てると春だなって感じますよね〜
庭に少しづつ色合いが戻って来ましたよ。
ウンナンエンシスの咲いた後の種、こんなになってこれが崩れて飛ぶんですよ!
かわいい姿に癒されています〜
kokoroさんの庭ももう少ししたらいろんなのが芽吹きますね。
また見せてくださいね♪
地震の被害はありませんでしたか。揺れが長く続いて怖かったですね。
ピンクのヒマラヤユキノシタ、チオドノクサ、水仙、クリスマスローズと彩りがふえていよいよ待ちに待った春の息吹を感じますね。
ウンナンエンシスの綿毛懐かしいです…可愛いですよね私も大好きでした。
おかげさまで被害はありませんでしたが長く強い揺れにあの日の地震を思い出しました。
暖かさにつられていっきに花色が増えましたね〜♪
でも今日の真冬に近い寒さには一日中家の中で過ごしましたよ。
体調崩されたとか、もう大丈夫ですか?
無理せず楽しい庭仕事もぼちぼちが良いですね。
遅くなりましたが、地震は被害はありませんでしたか?
ご無事のご様子、なによりです。
とにかく地震が来ることを、どこか頭の片隅に置いて毎日過ごして行かなければなりませんよね。
今日はこちらは夕方まで雨でしたが、約1か月ぶりのお湿りとなりました。
そちらはまだ降ってますかね。
冒頭の水仙のお写真の中に、いろんな草花の彩りがありますが、やさしいやさしい春の色ですね。
チオドノグサも咲き始めて、庭はもう春そのもののようです。
キャットミントの花も、4月でしょうか、そのうちに咲き出すんでしょうね。
真っ白なクリスマスローズもたくさん咲きあがって、美しい花の姿に見とれてしまいそうですね。
これから1週間もしたら、お庭もまた違った趣になるのでしょうね。
地震のご心配を頂いてありがとうございます。
3・11を思い出す強くて長い揺れとでびっくりして怖かったですね。
でもそれで収まったのでこの辺りは問題なしですが
東北ではまた被災された方々、そして停電、断水と大変な思いをたくさんの方がされていますね。
そうですね、地震は心して過ごさないとですね。
急にいろんな花が咲き始めましたね。
バラの葉の展開も早いですよね〜
キャットミントは5、6月でしょうか、すくっと伸びてから夏に向かってずっと咲くんですよ♪
日々変化する庭が楽しみですね。