昨日はは日差しも強くて庭にいると暑いと感じました
この気温ですからバラが次々と咲いてきていて
更新が間に合わないです・・・
今日は窓下の花壇から2種のバラを見てくださいね~♪
こんな風に西の方向を見ると右側が窓下の花壇です
このシーンは狭い庭の中で好きなんですよ~♪
まずは右奥に見えるバラですが
ヨハン・シュトラウス HT
まっすぐに上に伸びて花も上を向いて咲くまさにHTの大輪のバラです
優しい花色に似合わず強健種で
冬剪定では40cmぐらいに切るのですが
もうすでに私の首の辺りまで伸びています
こんなに集まって咲いています
周りの花を切らないのでまとめ咲きになって
これも素敵ですよね~♪
優しいピンクの色がいいですね~
4,5日前の咲き掛けのこんな花が可愛いです
ジキタリスやマーガレットとに囲まれているみたいでしょ♪
そして
この手前にいるのが
ウィリアム・シェイクスピア2000 ER
このバラの色が庭に戻ってくると庭が華やぎます
待っていたバラでかなり咲いてきていますよ!
咲き掛けの花はこんな風に花びらを重ねて
開いてからの姿は変化してロゼッタ咲きになり豪華です!
やはりジキタリスとコラボして~
このジキタリスのアプリコット色が好きで毎年植えていますが
なかなか宿根してくれないんですよ!
やはり4,5日前の満開のジキタリスです
今朝の様子ですが
6,7個蕾のついていた大きな枝が通路に張り出していて
うっかり折ってしまってガッカリしました・・・
もう一度右側の花壇を見てみると
今年はここに地植えしたブルーのスイトピーも一緒になって
なかなか素敵な雰囲気になったかなと気に入っています♪
もう1つ咲き終えたバラがあるんですよ
アンブリッジローズ ER
去年からテラス前の花壇に地植えしているのですが
この春の花はたった1つ
この花だけなんですよ!
芽出しの後ほとんどの芽がブラインドになってしまって
その上もう1つあったのはバラゾウムシに蕾の小さい時にやられてしまって・・・
大好きなアプリコット色の花にミルラのの香り
最初の株は数10個の花がつく株に育っていたのに
カミキリムシの幼虫が入ってダメになりました。。。
2度目のリベンジなのにあまり秋から調子が良くなくて
春の花を心配していたのです
でもこんな花が咲いたのですから大丈夫かな?
もちろんブラインドの芽はソフトピンチをして
今はまた蕾を育てていますよ~♪
その花たちが戻ってきたらアンブリッジ・ローズをゆっくりと眺められそうです
バラに追われて宿根草を載せる暇がありません・・・
その内ににゆっくりと出来るかしら?
いつも見てくださってありがとうございます~♪
最新の画像[もっと見る]
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
-
ビオラが花いっぱい〜♪ チューリップも咲き出して、バラの第一号は? 4時間前
ゆっくりできる時間になって写真を選んで文を書いて~ ってしてると真夜中になっちゃうんですよね~ (笑)
Haruさんのお庭を見ていつも思うのは、花がゆったりと咲いていて空間があって、庭全体のまとまりがある っていう事です~♪
バラが満開を迎えて一つ一つ綺麗に咲いているけれど込み込みではなくスッキリしてる・・・
今年になって、今までの私は大きくなってたくさん咲いて・・・だったけれど、これからは少し引き算をしてお花のテリトリーを作る必要があるって思うようになってきたんです
ここの窓下花壇はいつも素敵です~♪
アンブリッジローズも唯一の優しくて素敵な姿ですね~♪ 香りはちょっと・・・なんですが、惹かれるバラですよ~(^ ^)
まとめて見させていただきました。
最近は夜のブログ更新や訪問が出来なくて遅くなりました。
お孫ちゃんたち大きくなりましたね。赤いTシャツが似合ってます。笠間に行かれたんですね。いい感じのお店で、お孫ちゃんたちも木材で遊べて良いところですね。うちの市内にも「ぬく森」というお店があり、店内の雰囲気や廃材などで子供の遊び道具を作って楽しむ企画もよく似ています。
シラーカンパニューラの名前こちらで拝見して名前を思い出しました。今年はうちでもたくさん咲きました。
ただ名前がおもいだせなくて困っていました(笑)
黄色のエビネとシラーカンパニューラはHaruさんに頂きましたね。エビネも咲きましたよ。
クレマチス、バラとお庭は次から次と楽しみですね。
久しぶりに訪問して花に癒され、スッキリしました
とっても楽しみなの!
すごく良く咲いたね~^^
それでも大事な枝を折っちゃった後なのね?!
じゃそれ折れなかったら、ますます凄かったね~
ウィリアム・シェイクスピア2000=Haruさんなのよ、私の中では(笑)
そうそう!ヨハンさんもイコールHaruさんだわ^^
ヨハンさんはどうもHaruさんちの子は特別美人さんみたいだわ~
ウチのはそれほどでもない感じ・・・^^;
愛情の差かな~(((。^_^A
バラにも個体差って結構あるよね~
普通の草花や多肉なんかも可愛いんだけど、ほんと、とてもUPできない忙しさだわ~
今はバラにのめりこみましょ^^
バラの時期だけは更新が間に合わないし、やりだすとそれが結構大変でね~^
今日はどのバラにする?っていう点で迷ったりね~っ(笑)
う~ん、ミーさんが言って下さるようにゆったりと咲いてるかもしれないのですが
狭い庭なので大きくし過ぎると混雑しすぎてね・・・
日差しと風通しを考えるとどうしようもない、そこからなんですよ~(^^;)
特にこれからの季節はどんどん宿根草も伸びてくるからほっとくとすぐに藪になっちゃうでしょ!
それが嫌で引き算もしていますよ~♪
みーさんのお庭もそんなに混み込みじゃないですよね?
>ここの窓下花壇はいつも素敵です~♪
って言って下さるとうれしいです~♪
とはいっても写真なのでいいとこ取りですからね~(笑)
お忙しかったのですね!
纏めて見てくださったんですね~ありがとう~♪
孫は3歳半と1歳半になって大きくなってきましたね~
娘が下のこの出産祝いに友人から子のお揃いのTシャツを頂いてね
着られる日を楽しみにしていたんですよ~♪
すっかり大きくなったねって感慨深くね~~
赤のTシャツはいいですよね~♪
黄色のエビネとシラーカンパニューラを差し上げたこともすっかり忘れてました・・・
クリスマスローズしか覚えてないんですよ~(^^;)
気に入って育ててくださってうれしいです~♪
今はバラがどんどん咲いて忙しくってね~(笑)
まるでバラに追いかけられてるみたいです~~!?
バラに追いかけられて息切れがしそうね~(笑)
でもこれだけ可愛いからUPしない訳にはいかないしね?
ウィリアム・シェイクスピア2000はほんとに蕾がいっぱいついてね、一度に咲くとどんなに見事かなって思うけど
でもそれじゃアッと言う間に終わっちゃうしね~
右の奥の方にたくさんの蕾があるでしょう?
ホントに良く育ってくれてるわ!
>ウィリアム・シェイクスピア2000=Haruさんなのよ、私の中では(笑)
そうそう!ヨハンさんもイコールHaruさんだわ^^
え~っ、そうなの~?うれしいことを言って下さるわね~♪
>バラにも個体差って結構あるよね~
そうそう、花色も土なのか肥料なのか違うしね~
でもウチのが特別美人さんなんてことはないわよ!
milkyさんのもこの間見せてもらったら可愛かったわよ~(*^_^*)
冬の間にしっかりと手入れをしておくとこの5月は眺める楽しみだけがあって素敵よね~♪
やっぱり当分はバラだわね~♪
今日の夕飯はすきやきでね~
熱海のホテルでのすき焼きの話題!思い出して
笑っちゃったのよ~!
皆さんそれぞれ家庭の味が一番なのよね~(笑)
ウィリアム・シェイクスピア2000
憧れのアンブリッジローズ
毎年楽しみに見せてもらってます。
アンブリッジローズ不調なの?
我が家はロココが今年はあんまり沢山咲かないし花が汚いのよ~
ブログ更新間に合わないので開き直り~
お気に入りだけに絞ることにしたわ~
やっぱり次回からは牛脂を使おうかな?(笑)
それぞれに主張があって私も家で話題にしてたのよ~!
Oさんがお買い物ツアーの話にびっくりしてたわ~
そんなにいいものがあったの~?ってね~(*^_^*)
昨日Oさんのお庭を見せてもらってね、ウチから行ったロココが見事だったわ~!
年によって不調のも出てくるわよね?
昨日はその後、OさんとNさん、Nさんのお向かいの方がウチに見に来てくれてね、
今日は近くの友人たちが朝や午後などに3,4人見てくださって楽しかったわ~♪
遠くに行かなくても近くでバラ園があるわ~なんて言ってくれて(*^_^*)だったのよ~
私もバラに追われているわよ~!?
目線の高さのバラたちがとても素敵です。
カンバスに絵を描くように計算しつくされて?
絵になるお庭ですね。
華やかなバラも多いのに?、なぜかホッとするのは、緑の分量と、ギュウギュウ詰めの窮屈さがないからなのでしょうね。
葉っぱもとても奇麗です。
シェイクスピア2000、すっくと伸びて、お行儀がよくて素敵です。
うちは今年は、枝が暴れて、葉っぱもうどんこです。
アンブリッジローズは、花数は多かったのですが、うどんこです。
バラは、花と葉っぱの両方揃わないと、美人とはいえませんね。
ふーです。
なんと、素晴らしいバラのお庭なんでしょう。これだけ沢山、
咲くと、ほんと、豪華ですね。お世話も大変だったでしょうね。
もう、済んでしまった藤祭りですが、UPしてみました。
よければ、ご訪問下さい。勝手言って、ゴメンなさい。