夏には猛暑の関西には行かないと決めていたのに
今回は夏のお出かけになってしまいました^^;
でもね、関東が猛暑だったこの日々は
関西はまだマシで猛暑逃れになりましたよ〜(笑)
1日目は主人の姉兄夫婦と6人揃ってお喋りと美味しい夕食
最高齢は義姉のご主人91歳、でもみんな元気一杯で
喋って笑って食べて、と楽しい時間でした♪
2日目は朝から京都 高台寺にお墓参り
その後で高台寺の庭を少し歩きました
入って先ず見える庭です
開山堂
ここの景色は気に入っていていつきても良いなと〜
左手奥のもみじが少し赤い?
一部赤い葉もありましたが
なんと花の咲いた後の種がこの時期にはこんなに赤いんですね!
秋の茶色しか知らなかった私には
新鮮で嬉しくなりましたよ
赤いプロペラプロペラのように見えますね(^^)
暑いのでここまででやめました
青もみじが綺麗でした〜♪
色々と周辺には行きたい場所があるのですが
何と言っても暑い夏で荷物もあるし・・・
東大路へ出るために八坂神社を通りました
15日が宵宮になる祇園祭
神社も舞台には神輿が飾られ
なぎなた演武奉納も行われていました
町中祭りの始まりを感じさせる賑わいを感じました
帰宅する主人と別れて私は一人で大阪のホテルへ移動!
ホテルのシングルの部屋でのんびりするのはお気に入りです♪
夕方には大阪の京橋で交野に住む友人とカフェでお喋り
久しぶりだったのでまさに弾丸トークでの2時間^^;
元気をもらいましたよ〜
秋にもう一人の友人と3人で横浜での再会を楽しみに!
翌日は
淀屋橋のホテルから地下鉄で一駅の本町へ
実家の父母妹の分骨が収められている南御堂 難波別院へ
静かにお参りしてホッとしました
この日は曇り空で少し蒸すものの楽な朝で
御堂筋を一駅歩きました
何度か書いてるかと思いますが
中学時代に本町に住んでいたことからこの御堂筋は懐かしいです
大阪へ来ると必ず歩いていますね
銀杏の木々が青々と茂っているのは変わらないですが
昔とはビルが建て変わって
すっかり変化しています
向こうにガスビルが見えてきました
1933年に建てられ多少のの増改築はあったのでしょうが
あの頃のままです
そうそう、ガスビルとは大阪ガスの本社の建物
昔からのガスビルの名前が懐かしいです!
淀屋橋に戻って学生時代の友人5人と会って総勢6人
今橋通りを歩いて5分
ANTICA OSTERIA Dal POMPIERE
アンティカ オステリア ダル ポンピエーレ
イタリアンのお店でランチです
是非ここへ来たかったのはいつも訪れているブログで
ここを紹介されたことがあってそれ以来の憧れでした♪
上の説明にあるように
ここは1925年以来消防署でその建物をそのままレストランに!
POMPIERE とはイタリア語で消防士のこと
国の登録有形文化財の建物だそうです
1階は消防車が入っていた天井の高いまま
キッチンとカウンターになっています
私達は2階の6人まで入れる個室を予約していてゆっくりと
前菜だけ写して後はおしゃべりに夢中の2時間でした
外に出て斜め向かいには
大阪倶楽部のレトロな建物があり
これも1924年に建った、いまではやはり国の有形文化財です
大阪の中心部のこの辺りにはこのような建物が結構残っていて
前にいくつか見て回りましたが
感慨深いものがありますね
この後は斜め向かいにある鶴屋八幡のカフェで
お腹いっぱいと言いながらまたまたお喋り・・・
やっぱりお喋りが止まりませんでした〜🎶
大阪に行くたびに私に合わせて集まってくれる友人たち
気心の知れた仲間にいつも感謝して
元気をもらって帰ってきます〜
長い記事になってしまいましたが
見てくださってありがとうございました
お久しぶりです。
京都大阪への旅行だったのですね✨ご主人と一緒にお出かけして、途中からそれぞれで楽しむ素敵な時間でしたね。
懐かしい友との再開、美味しいお料理に 途切れない会話は最高のしあわせな時間ですね。よ~く分かります。元気を貰え、また次回の再会が楽しみですね。
ブログ拝見して、私もホッコリとさせて頂きました。
北軽はここ数日は、23度くらいの涼しい毎日です。
朝のうちに草と戦っていました。僅かな畑にイノシシ🐗が出て、そちらとも知恵比べです。
楽しいご旅行でしたね。
御親戚との会食、おしゃべりも和気あいあいとした様子が伝わってきます。
ご主人と別行動でご友人との再会、おしゃべり、
自分もそうですが、女同士のおしゃべりはとめどなくて、時間経過も忘れますね。
さぞかし楽しかったことでしょう。(わかる、わかる)
想い出の地を巡って、お墓参りもされて、心落ち着かれたことでしょう。
御堂筋は歌の世界です。
京都は大昔のことで記憶が薄れています。
八坂神社行ったはずなんですけど……
レトロな建物、美味しそうなお料理、惹かれます~
日常と違うことが元気の元ですね。
旅行中のこと思い出しながら庭仕事頑張ってください。
ご友人と、ゆっくりとお喋りできたようで、
良かったですね。
ポンピエーレに行かれたのですね。
昼間という事を忘れるくらい、
まったりする個室で落ち着くでしょう~。
楽しくて有意義な3日間の後は、
お花達がお待ちかねですね。
いつもありがとうございます♪
北軽井沢は涼しそうで羨ましい限りです!
明日は最高の暑さになるようで怖いですぅ〜
猪が出るんですね、それは大変ですね、今は各地いろんな野生動物が問題になっていますね。
無事に野菜の収穫ができますように!
久しぶりの友人とのお喋りでしたよ!
いくら話しても尽きない話題、昔の懐かしい話がいっぱいでしたよ〜
また会おうね、がいつもの言葉、ありがたい友人です♪
あっという間の3日間ですが、楽しい時間を過ごして戻りました♪
主人の姉兄の夫婦も揃って元気で、いつも6人で楽しいお喋りをしていますよ。
友人とも同じペースで会っているのですが、毎回話はとめどもなく。。。
女子会のお喋りは尽きることなく、いくら話しても尽きないんですよね!
いつもまた会おうね、と先にまた期待して別れています♪
大阪は懐かしく父も本町に会社があり、母もこの辺りで生まれ育っていて
私にも懐かしいんですよね!
雨の御堂筋、ありましたね、歌が!
京都はいつもお墓参りだけですが、今度は季節がよかったらどこかへ行こうかしら?
帰ってきて気持ちも落ち着いてまた元気に日々が始まりました♪
鉢植えは全て大丈夫でしたよ〜良かったわ!
ブログ拝見して是非にと思っていたポンピエーレに行ってきました!
ゆっくりとおしゃべりできる個室、6人ぴったりで良かったですよね〜
気兼ねなくおしゃべりできる場所が嬉しかったです♪
コースもたっぷりでお腹いっぱい、でもあの鶴屋八幡でまたお菓子を。。。
楽しいお喋りをいっぱいしてきました。
これからも色々と紹介してくださいね♪
関西 京都 大阪に行ってらしたのですね。
こちらよりも涼しい時に行けて何よりでした。
久々にご兄弟 お友達に会えて 話も尽きないほどで楽しかったと思います。
懐かしい風景や懐かしいお友達に会えることは気分も昔に帰って若返ったような気分かと思います。
又横浜で会う約束も出来て次の楽しみが出来ましたね。
鉢植えの花も元気で何よりでした。
そうなんですよ、今回は返って涼しくてラッキーでしたよ。
私も主人も関西人なので、年に何回かは出かけるのですが、大体が主人の姉兄たちと
おしゃべりに夕食、そしてお墓参り、それだけで終わってしまいます^^;
次回こそ良い季節にのんびりと行きたいですね♪
昔を懐かしむ、歳をとった証拠ですね〜
でも、皆でワイワイと話していると元気がもらえてまた頑張ろうという気に
なりますね、それが貴重ですよね〜♪
楽しみを作りながら日々の忙しさにもストレスを溜めずに過ごせますね🎶