Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

日陰のミニ花壇

2005-05-14 | 宿根草
  ガレージの横の日の当らな
  ないミニ花壇。でも、毎年、
  ビオラは冬中何とか頑張っ
  て花をつけ、春になると
  いっせいに生き生きとして
  数も増えます。昨秋は
  ブルーデージーも植えて
  みました。太陽は当らなく
  ても明るさで咲くのかしら?
  今年はまだ当分このままで
  楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびね

2005-05-14 | 宿根草
   白と黄色のえびね。近所の方にいただいて
   2年目。春を待って土の中から顔を出します。
   白い方は春になっても出てこなかったのです
   が、黄色の方は今年もきれいな花を咲かせ
   ました。
   日当りが悪い庭、どの花も遅れて咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セラスチウム(夏雪草)

2005-05-14 | 宿根草
  北側の玄関に置いたセラスチ
  ウムの植木鉢。
  日当たりが悪くて花にはかわい
  そう・・・一面に咲く花なのに、
  1つだけぽつんと咲きました。
  一所懸命に花首をもたげていま
  す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤコワスレ

2005-05-14 | 宿根草
  植木屋さんに木の植え替えを頼んだ際、
  植えてあったミヤコワスレが掘った土とともに
  消えてしまってがっかりした去年の春。
  でも、この春のある日、小さな芽が出てきて
  生きていたんだといとおしくなりました。
  それがやっと大きくなって、1つだけ花をつけました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ

2005-05-14 | 庭木の花
   庭に植えてもう4,5年になる
   ヤマボウシの木。最初の年だけ
   咲いて、それからは春になっても
   咲かずに枝を伸ばしてきました。
   今年の春、待ちわびた真っ白な花
   が咲きました。小さな4枚の花びら
   を緑の葉の上に伸ばして・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする