ここは千葉県勝浦湾の東側に突き出た細長い半島、八幡岬公園です。
三方を海で囲まれた要害であるこの地には、昔勝浦城がありました。
徳川家康の側室で、水戸光圀の祖母にあたるお万の方の像が立ち、
城址周辺は公園となっています。
海の中に鳥居が立っています。鳥居にはウミウが止まっていますよ。
海中公園が見えます。
左に見えるのは勝浦灯台です。
海の中の島には釣り人がいましたよ。どうやって渡ったのでしょうかね。
雲間から光が幻想的に射している海です。
その海に釣り船が行きましたね。
昨日の春模様から10度も気温が下がり、今日は真冬です。
朝出勤の時、梅の花が数輪咲いているのを見つけました。
ラジオでは水戸の梅林も早咲きがやっとチラホラ咲き始めたと報道していま
した。
このまま少しずつ暖かくなるのか、それとも寒気が入り込んでどか雪でも降
りますかね。
しかし花たちは着実に開花の準備に忙しそうですわ。
楽しみですねぇ。
三方を海で囲まれた要害であるこの地には、昔勝浦城がありました。
徳川家康の側室で、水戸光圀の祖母にあたるお万の方の像が立ち、
城址周辺は公園となっています。
海の中に鳥居が立っています。鳥居にはウミウが止まっていますよ。
海中公園が見えます。
左に見えるのは勝浦灯台です。
海の中の島には釣り人がいましたよ。どうやって渡ったのでしょうかね。
雲間から光が幻想的に射している海です。
その海に釣り船が行きましたね。
昨日の春模様から10度も気温が下がり、今日は真冬です。
朝出勤の時、梅の花が数輪咲いているのを見つけました。
ラジオでは水戸の梅林も早咲きがやっとチラホラ咲き始めたと報道していま
した。
このまま少しずつ暖かくなるのか、それとも寒気が入り込んでどか雪でも降
りますかね。
しかし花たちは着実に開花の準備に忙しそうですわ。
楽しみですねぇ。