しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

U-22 五輪最終予選へ!

2007年04月18日 22時57分26秒 | サッカー
前にホームで3-0でシリアを破った試合の時は
インフルエンザでうなされていて殆ど覚えていないのだが
アウエーでのこの試合は、、、

正直、二次予選まではお遊び
北京五輪をかけた本当のサバイバルレースは最終予選から。
にも関わらず、二次予選如きでこんな試合をしているようでは先が思いやられる。

スコアだけ見れば2-0と完勝の様にも感じるが
前半はあと2点は加える事が出来た。
そのチャンスを逃してしまった事で後半は一方的に押されっぱなしである。

ほんとこのままで大丈夫であろうか?
最終予選は1位突破しなければならない、
組み合わせにもよるが、これはかなりの難条件
韓国なんぞと同じ組にでも組み入れられでもしたら・・・


平山、カレン・ロバート、李だけでは心もとない
救世主の出現が望まれる。

長峰をメッタ打ち!鬼門ナゴヤドームで大勝!

2007年04月18日 21時35分18秒 | 虎ブロ
ドラ先発の長峰な一体どうしたんだろう?
単に調子が悪い、なんてレベルではなかったな。
見ていて敵ながら可哀想になったくらい。
これが何か別のファクターが存在するとしたならば
長いシーズン、タイガースとしては随分楽になるのだが。
昨夜、開幕以来絶不調だった山本昌を自らの手で甦らせてしまったばかりだから。

それにしてもタイガース、最近こんな極端な試合が多いのはどうしたものか?
もう少し平均的に点を取っていれば、あと3~4勝は上乗せ出来ているものを。
二選級や調子の落としている投手なら、ボカスカ点を取るのだが
好投手が相手となるとからきし駄目、ヒットすらまともに打てない。
これはタイガースの打線がやはりまだ本調子でないという事か。

とはいえJFK、久保田が今日投げたとはいえ
前回と比べて充分余力を残している。
今日の相木・江草もまずまずの出来だ
明日の川上憲伸との決戦、一点を争う展開となっても充分対応出来る。
先発ボークルソンが4回くらいまで抑えてくれれば・・・

これではまるで、あやにゃのIVではないか?

2007年04月18日 17時21分01秒 | LaLaSweet

このブログでも紹介した
「パチンコ美女 全国の旅」(4月16日25時10分~サンテレビ放送)
皆さん、ご覧になられたであろうか?

筆者はすっかり油断していた。
先月まで放送していた「カツ玉ドン!」のように
「あやにゃいつ出た?」とせいぜいカバーガールの扱いかと
ところがギッチョンチョン!なんと30分出ずっぱり。
正にあやにゃの為の番組、
いやいやあやにゃのイメージビデオと言っても過言ではない。
ほんと、録画しておいて良かったよ、こりゃ永久保存版だ!

残念ながら見逃してしまった方々や
サンテレビが受信不可能な地域にお住みの方々の為に
ちょこっとプレビューいたしましょうか。

ローズガーデン2番館で美咲かなちゃんと
「仮面ライダーDX走れスーパーバイク編」でパチスロ対決するだ!

「死神チェリー」で見事赤チェリーを外して得意気であったが
間違いなく偶然だね、絶対目押し出来ないとみた。

この対決残念ながらあやにゃの負け、美咲かなちゃんの勝利となった。



しかしここでまだ13分56秒、
この後、何故か二人が全国を案内するのだ。
今回向かったのはあの東国原知事の九州・宮崎!

念のために書いておくが、
パチスロしていたローズガーデン2番館は大阪市東成区
宮崎とはなんら関係がない。
にも関わらず、2人に宮崎の旅をさせてくれるとは
ローズガーデン太っ腹!贔屓にしたろ。
筆者はパチスロしないけどね。

モアイで変顔をするあやにゃ

かなちゃんのあしたばソフトまで食べるあやにゃ


しかしいくらなんでも
「あんまり暖かいので二人は思い切ってビーチに突撃しちゃいました」
ってのはジャイアンツが春季キャンプを張る日南海岸とはいえ無理があるやろ。
我々ファンはセクシー水着姿を拝めてラッキーだが
あやにゃ風邪引かなかった?

「マンゴスチン」と「名古屋コーチン」を間違いながら
(よりによって宮崎地鶏が名物のこの地で)

その後、ホテルの常夏プールで戯れる二人

そして夜は、あの東国原知事がイチオシの
宮崎地鶏を食べるのだ!
「コリコリしとう!」とか叫びながら。
さっきは「名古屋コーチン」とか言ってが。

てな感じの、あやにゃづくし30分間、
皆さんにもこの「パチンコ美女 全国の旅 宮崎編」
の雰囲気少しでも伝わりましたか?
ちょこっとプレビューのつもりが、えらい紹介してもうたなあ。
さすがに、サンテレビからクレームが来そうで・・・


松坂大輔、10奪三振も味方の援護なし

2007年04月18日 15時12分57秒 | スポーツ
レッドソックスの大輔、6回を投げて3安打2失点で毎回の10奪三振の好投を見せたが、
チームが1―2で敗れて敗戦投手となった。

あわやノーヒット・ノーランの屈辱を受けるところだった前回といい
どうして強打のレッドソックスが大輔登板の日にはこんなに打てないんだ?
ひょっとしてイジメ??

それにしてもメジャーの100球ルールはキツイなあ。
確かに4回には四球の連発から2点を計上したが
うまく立ち直って、いよいよ大輔がエンジン掛かってきた所で降板。
日本なら全くの完投ペース、奪三振も15~16以上いってた可能性も。

う~ん、試合数が圧倒的に多いメジャーでは致し方ないかも知れないが
このシステムがシーズンを通して、大輔を苦しめて行きそうだ。

長崎市長が襲撃され死亡 市長選挙は即時に停止せよ!

2007年04月18日 08時54分20秒 | 社会問題
犯行の動機は「報道ステーション」への封書で
「公共事業のトラブルや市の工事現場で交通事故を起こし自分の車が壊れたことについて」
と犯行声明を出しているが、勿論そのまま信用できない。

だいたいどこの暴力団が犯行声明出すであろうか?
裏に政治的な影がちらつく。

核を日本に持ち込み、世界に偉そうにして、アジア諸国を侵略したくてたまらないバカ右翼がバックに付いているのか?
若しくは、選挙における対立候補が、圧倒的に有利に進める現職の市長を倒す為の最終手段としてやーこを鉄砲玉に使ったのか?
或いは、その両方なのか?

真相はこれからの警察の捜査の行方を待たれるが
まずは、現在進行形の長崎市長選をとりあえず即時停止すべきである。
前回都知事選の時
「他の地方ローカルの行政についてあれこれ言うのは失礼にあたる」
と書いたが、これは民主主義自体への襲撃である。
我が国の民主主義が暴力によって脅かされようとしている危機なのである。

選挙で圧倒的優位に進めてきた現職市長が、
選挙戦真っ最中に衆人の下、暗殺されたのである。
このまま選挙を続行してしまえば長崎市民が本来望んでいない候補が市長に就任する事となる。
いや、ひょっとしてこの犯行を指示した主犯が市長になる可能性すらある。

これは長崎だけの話ではない。
こんな選挙がまかり通ってしまえば、選挙で苦戦の候補は対立候補を暴力団や右翼を使い次々暗殺して行けば、当選確実である。
市長や知事になってさえしまえば、警察を指揮する立場であるので操作に手心を加える事など簡単である。

いや、実際に凶行に及ばなくとも、裏で暴力団と繋がっていると噂される候補
又は、右翼・やくざから狙われる可能性のある候補には
あらゆる面でプレッシャーとなることであろう。

何度も書くが、これは民主主義への襲撃である。
決して、「真相は闇の中」としてはいけない。
もしそうなれば、この事件のバックに長崎県警が
いや、日本政府が存在すると考えるべきである。
早速、自民党県連は補充候補の擁立の準備に入った。
その人物は核を容認する、政府の意のままの操り人形かも知れない。