しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

JFKの一角が消えて・・・

2007年04月19日 23時42分47秒 | 虎ブロ
こりゃ今日は楽勝!と確信し
「ボーグルソンはムーアの生まれ変わりか?!」
(ムーアも生きてる、生きてる)
なんて予定原稿を書き始めていたら・・・

やはり全てはJFKの一角が崩れた事
つまり藤川が急性へんとう炎でベンチから外れた事に原因がある。

9回をきっちりストッパーの藤川に任せられると想定し逆算すれば
5回にボーグリソンをあそこまで引っ張る事もなかった。
久保田にしても後に藤川が控えていて1回限定と想定するなら
ピッチングは全然違う物となっていたであろう。

この負けは痛い。
実はドラゴンズ戦、この後は交流戦明けまでないのだ。
川上憲伸を打ち崩して、鬼門ナゴヤドームで勝ち越し
対ドラゴンズに良い印象を持ち続けたまま、交流戦明けまで過ごすのと、
楽勝の筈がまさかの逆転をされ、リベンジの機会を与えられないまま
嫌な気分で7月交流戦明けナゴヤドームまでもんもんと過ごすのと
単なる一敗以上に大きい敗戦であった。

長崎市長選の行方

2007年04月19日 22時01分38秒 | 社会問題
日曜日も仕事で投票に行けそうにないので
八尾市長選・市議会議員選の期日前投票へ行って来た。
でも万が一筆者が票を投じた候補が亡くなるなんて事があれば
わざわざ足を運んだ、この投票も無駄となる。
そう長崎市長選においても
期日前投票で、故伊藤一長市長に投じられた票は全て無効となるのである。
期日前投票をするような人は、本当に市長を支持すている人か
よっぽど現在の長崎市に危機感を持っている人である。
そんな想いを込めた貴重な一票が、公職選挙法により全て無駄となってしまう。
もう一度、投票しなおす機会さえ与えられない。

その故伊藤市長の補充候補としての長女の夫で新聞記者の横尾誠氏が立候補した。
思いっきり大阪弁の、
何のマニュフェストも用意出来ない、
故伊藤市長とは血縁ですらない、単なる親戚だ。
その方が「故伊藤市長の意思を継ぐ」と言う。
彼は「その伊藤市長の意思」を理解されているのであろうか?

この選挙で長崎市民の方々は如何なる審判を下すのであろうか?
いや、長崎市民は審判を下す判断材料さえ与えられていない。
伊藤一長市長に投票しようと思っていた人々はどのような行動をとれば良いのか?
後継候補と自称する横尾誠候補についても娘婿である新聞記者
という以外、どのような信条を持ち、どのような人物なのか
判断するには残り3日では余りに短すぎる。

今回の殺人事件の背後関係についてもまだ一切明らかになっていない。
ひょっとして対立候補がなにか絡んでいるかもしれないし
この横尾誠候補についてさえ、全く何の関係も無いという事は現段階では断定する事が出来ない。
ひょとして市長を襲撃した殺人犯の共同正犯を市長に選出してしまう恐れがゼロではないのだ。

やはり、この選挙選は一時停止し、今回の事件がある程度クリアになるまで
数ヶ月の延期の後、再開すべきである。

確かに、それは公職選挙法に沿った措置ではない。
しかし、現在の公職選挙法では、選挙期間中に現職有力候補が
拳銃によって暗殺されるような事態を想定していない。
このような事態は非常事態なのである。

もし、筆者が長崎市民で故伊藤一長市長に投票しようと思っていたとしたなら
一体、どのような行動を取ったであろうか?
自称後継候補に期待して投票する?
より近い政策の対立候補へ?
それとも「伊藤市長がおられないのなら意味がない」と棄権する?

筆者には全く関係の無い地方自治体であるが
今回は長崎市民の方々の意思には注目したい。

マーくん、プロ初勝利!

2007年04月19日 10時37分22秒 | スポーツ
楽天の田中マーくん
いつ勝ってもおかしくないピッチングを続けいたので
もう初勝利も秒読み段階だと思っていたが
ソフトバンク相手に13三振を奪っての完投勝利はお見事!

グチを言いながらも辛抱強くマーくんを使い続けた
野村監督の辛抱が実ったという事か?
単に楽天には他にピッチャーがいなかったという事か?

今の楽天のチーム状況では、なかなか勝ち星先行とは行かないと思うが
これからも腐らず頑張って欲しいものだ。
でも野村監督のグチに耐え切れず
簡単にFAやメジャー行き志願なんかは勘弁。
有望選手にも関わらず、裏金や裏契約金を貰えなかったマーくんなんだから
契約更改の時にはしっかり年棒UPしてあげてね、三木谷さん!