しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

〔阪神タイガース〕3連夜の再逆転負け!コーチ陣の「巧妙なサボタージュ」という反乱?!

2011年09月29日 21時03分43秒 | 虎ブロ
同じパターンで3タテ負け。
先制されたものの攻撃陣が踏ん張って逆転、
いいー雰囲気で試合の流れがタイガースに来ている筈が
投手のちょっとした兆しを見逃したせいで
投手継投がワンテンポ遅れて、再逆転され
更には勢いの乗る相手に、もう追いつけないくらい追加点されて
The End

今日なんて素人目に見ても
8回裏1死2、3塁にされた時点で球児の投入。
ここで無理をさせる為に、今シーズンはイニング跨ぎもせずに大切に使ってきたんだろう?
ましてや、もう10日間も登板がないのだ。
球児本人は充分そのつもりで、既に出来上がっていた様子だし。

反対に、昨日の藤原は、伝達ミスで直前まで知らされず
殆ど準備なしでマウンドに上がったんだと。

こらしゃーないわ。
投手継投の全権を掌握している久保Cのクビは事実上決まってるんだから。
定年間際や、転勤が決まって引継ぎ中のサラリーマンと一緒で
ここに来て、大きな仕事にかかろうとも思わんわな。
ただただ残務整理を淡々とこなして、17時になったら帰ると。
今すべき事は、営業成績を挙げる為にちょっと無理した
「ヤバめの爆弾」をとりあえず在籍中は爆発させずにうまく隠す事。
いなくなっちゃえば、後任の者に押し付けられるし、
しかも今回は、自分は何も仕事をしない直属の上司
「真弓課長」は留任するし、
来年まで誤魔化せれば、このおっさんのひっ被らせられるし。

今はとにかく、目立たぬように、何もせず
間違っても怪我人なんて出さないように。
今更成績を挙げてもどーせ、クビはクビなんだし、

まっ、こんな感じなんでしょうな。
問題は真弓課長自身は全て部下に任せて、自分は何も出来ないので
係長達にサボタージュされたら業務に支障をきたす
いや、企業活動が立ち行かなくなると言う事。

真弓課長「久保コーチ、次の投手は誰に?」
久保コーチ「いやいや貴方が監督なんだから、自分で決めて下さい」
真弓課長「え~、藤原って右投げだったっけ?左?
     誰か選手名鑑持ってない?
     あ~、もういいわ、
     審判さん、ピッチャー交代藤原!」
藤原  「えっ、えっ、藤原って、僕が行くんですか?
     ブルペンコーチからの指示が出てないから
     まだ肩を作ってないですよ~」
山口コーチ「はいはいコールされちゃったからな、
      頑張ってね~、恨むなら監督を恨んで
      (ニヤリ)」

以上は勿論フィクションだけど
昨夜、このような会話が為されて無かったか、心配だ。

責任を全て部下に押し付けて
自分だけ保身に走る上司への
強烈なしっぺ返し。
それがチーム内で巻き起こっているのか?!



にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへにほんブログ村

チュートリアル福田充徳、ブレーキの無い自転車「ピスト」で公道を走り摘発

2011年09月29日 13時44分10秒 | 社会問題
「ピスト」
とはもともと競輪で使用される自転車で最近人気らしけど、
問題はそのままではブレーキがついていない事。

競輪のレーサーは少しでも軽量化の為に
レースに必要無い器具は全て外してるからね。
停まる時は、ペダルを逆回転させる。

ただ、制動装置(ブレーキ)を装備していない自転車で公道を走行した場合
道路交通法違反(制動装置不良等)で
5万円以下の罰金、
となる訳ですな。
反則金じゃなく、罰金!

当然、ライトも附いていないだろうから夜間に走ると
同じくである。

刑事罰・取締等の問題じゃなく
ブレーキ無かったら、単純に危ないだろう?
若し自分の自転車が加害者となって事故を起こしたとして
自動車保険では(特約がついていなければ)賠償出来ないからね。
相手を死亡させたり、重大な後遺症を残したりしたら、賠償金は何千万単位、
お金の問題だけではなく社会的責任も大きいし
当然、重過失致死傷罪で刑事罰も受ける。

この「ピスト」に限らず、
猛スピードで走り去るチャリンカーの皆さん
くれぐれもお気をつけて!
きっどさんは長距離移動なのでチンタラ走ってるけど、
気をつけよう!!

意味がわかると怖いコピペ577 「やっぱりそうなるとおもってたんや」

2011年09月29日 01時46分37秒 | 意味がわかると怖いコピペ
はじめて、お便りします。あずさといいます。
近鉄電車のお話です。
私は奈良の富雄という所に住んでいて、大阪から帰るときは近鉄電車を利用します。
大学生の頃、神戸の方まで通っていました。

夜、21:30くらいに、近鉄の大阪側の始発駅である難波から電車に乗りました。
富雄駅の手前から生駒、東生駒、富雄と電車は止まります。
生駒を過ぎ、東生駒から女の子を連れた女の人が乗ってきました。
女の人は緑色の三角布を首の下で結んでいて、何重にもスカートをはいていて、床まである長さのものを着ていました。
何だか昔風の、最近の人じゃないみたいな感じでした。
女の子は首の上まで刈り上げたオカッパで、頭のてっぺんで噴水みたいに髪を赤いリボンで結んでいました。
服装は覚えていませんが、女の子も昔風の感じがしました。

そのときの車両は、ちょうどすべての座席に人が座っていて、不思議なことにみんな女の人でした。
私は、車両のなかの一番はしっこに座っていました。
その席は三人がけで、席の端に私が座り、真ん中を空けて別の端に若い女の人が座っていました。
その車両で空いている席はそこしかありませんでした。
東生駒から乗ってきた女の子を連れた女の人は、女の子を私のとなりに座らせて、別の席のほうにいき、その前で吊革を持って立っていました。
どうして女の子の近くにいないんだろうと思ったことを覚えています。

やがて、女の子は眠り始めました。
眠り出すとこっちのほうにコックリコックリと、もたれてきました。
それがイヤだったので、意地悪かったのですが軽く押し返しました。
すると女の子は別の端の若い女の人のほうに、もたれかかりはじめたようでした。
女の子はその女の人にも押し返されたようで、今度はもたれかからないで真ん中でゆらゆらと揺れながら「ママ、ママ…」と言いはじめました。
何度も「ママ、ママ…」と言うので、そのとき、どうして女の子の近くに来ないんだろうと思ったことを覚えています。

何度「ママ、ママ…」というのを聞いたでしょうか。
突然「やっぱりそうなるとおもってたんや」と低い男のダミ声がすぐ耳もとでしたのです。
「えっ!」と驚いて、女の子のほうを見ると、ニヤッと私のほうをじっと見ていました。
ゾオッとして、気がつくと降りる富雄駅だったのです。
飛び降りてからも、ゾオッとした感覚は残っていて、電車の中を見ることができませんでした。
あのダミ声は強烈でした。
[あずさ@inet-osaka]
とても怖い話ですね。皆さん、何が怖いのかわかりますか? 言葉の意味よりもむしろ…。

《解説編》意味がわかると怖いコピペ576 「人が消えるという神社」

2011年09月29日 01時19分20秒 | 意味がわかると怖いコピペ
「神隠し」
は実は
「髪かくし」
で神主さんの髪の毛が抜けている。

ってだけでは無い。

「『人が消える』というような物騒な噂は聞いたことがない、」
筈なのに鏡を見ると自分の姿が消えている。
つまり、
自分は人間では無かった。。。

幽霊か?
妖怪か?
宇宙人か??